Audibleにアトロクのプロジェクトヘイルメアリーのネタバレポッドキャストがあるのを知って聴いているけど、これだけでも泣けてくる。またAudible版を聴きたくなってきた。この作品は文章で読むのがちょっとキツい

しかし海外なら背面カラーに赤があるのね。出来ればそちらが良かったなあ。カラー版Kindleといい、おま国が多すぎAmazon

スレッドを表示

あれ、そういえばファンタスティック4はいつ公開なんだろう。下手したら鬼滅とまだやってるファイナルレコニングに挟まれてIMAX上映なかったりして。大体タイトルにファーストと付いているのは死亡フラグの予感

今回は鬼滅が155分もあるから、尚更スクリーンが奪われそう。。

YouTubeの急上昇タブ、クリックしたことないです。というか何処にあるの?

1話を見終わったけど、ナレーションをやってるガール・ドーニックがジークアクスのコモリ少尉ばりに説明過多になってる。ひょっとしてS3で終わらせるつもりかな。あとミュールがゴツすぎて道化師のイメージとは程遠い。どうせリキャストするなら合わせてほしかった

スレッドを表示

予告を見る限りは、痛みを感じるスーパーマンというのに解釈違いを感じます。そんな時は死に近い危機的状況ですし。あとスーパードッグはスターウォーズEP6のイウォークと同じくアウト

スレッドを表示

電子の要塞と最強の敵以外は全部持ってます😅
今回のスーパーマンはスルーするつもりだったけど、悩んでます。鬼滅が始まったらIMAXで観るのは難しそうですし
mstdn.guru/@Scipio/11483391945

薬屋のひとりごと2期を見返していて、これ子翠じゃないかなと気がつく。だとすると、この後に登場する桜蘭は偽物だったのか

ダンダダン第2期14話を見たが、原作コミック20巻まで一気読みした後では、随分前の話をやってる気分になって…萎えるぜ

帰宅して有線イヤホンを漁ったら、軒並み断線や加水分解で使えなかった。唯一生き残っていたのは写真のこれ。遮音性もバッチリだから、騒がしいスタバでも大丈夫そう。ケーブル擦れノイズが凄いけど。しかし20年も経ってるのにタフなイヤホンだなあ。断線はもちろん加水分解の気配もない

結局、11世代を買って1年も経たないうちにポチってしまった。去年の今頃はPaperwhiteやOasisやアクセサリーまで軒並み在庫切れになって、AmazonはKindleデバイスを縮小するのかと思ってた。Oasisの時に補償をつけなくて失敗したから11世代には付けたけど、結局これも無駄遣いになってしまった。AppleCareなら返金してくれるのに

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。