新しいものから表示

セブンイレブンのアプリ経由だと今まで通りの大きさだった

スレッドを表示

ドラマ版『天久鷹央の推理カルテ』1話の「水神様の呪い」は、原作にないオリジナルかと思いきや、Audibleで最近聴き始めた『呪いのシンプトム』に収録されていました。どうやら昨年末に刊行されたばかりの話のようです。アニメと内容が絶妙に被らないように調整されているのかも

やはり変わったらしい。タップしたらd払いみたく横型の大きいバーコードになるのだけど、それはそれで行きつけのラーメン屋が読み取れない。それにこういうのはPayPayらしくない

スレッドを表示

あれ、PayPayの支払いボタンをタップした時のバーコード変わった?なんかトップ画面の上にあるものと対して変わらない大きさになっていて、操作を間違えたかと戸惑ってしまった

値下がりを粘ってたら、最近は逆にじわじわ値上がり…。タイミング逃したかなぁ。
まあApple TV Storeで買ってあるから観る分には困らないけど、やっぱりお気に入りの映画は物理メディアで置いておきたいんだよね📀
amzn.asia/d/6iqDs1w

かつて1000XM5を使っていたので気になるところではあるけど、360 Reality Audio Upmix for Cinemaがスマホアプリを使わないと機能しないのは惜しい。Apple TVとかBlu-rayをテレビで見るときに使いたいのだが

ソニー・ミュージックスタジオでの「WH-1000XM6 リリースイベント」で、ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット1000Xシリーズの進化を目の当たりにする。
kunkoku.jp/wh1000xm6-5.html

昔、カズさんが使っていた3個セットの激安巻き取り式ケーブルを買いましたが、いまだに壊れないので耐久性はあるのかなとは思ってます。ただモバイルバッテリーと合体するのは大きくなるのがちょっと…。

スレッドを表示

チビノリダーもすっかり役者として長く定着してるなぁ
realsound.jp/movie/2025/05/pos

確かに無限列車リバイバル、初日に行ったけど、意外に空いてましたね

中華製のAirPods Maxスタンドを注文したら、まったく違う商品が届くというトラブル発生…。そのせいで2台運用の意欲が一気に萎えて、2020年から使ってたLightningモデルをメルカリに出品。かなり使い込んでたから格安にしたのもあって、あっという間に売れました。
なお、さらに値引き交渉してきた方は残念でしたw

Apple Intelligenceの作文ツールの「書き直し」と「校正」の違いがよく分からない

ネトフリさん、まだ配信されていないのに、検索で人気の作品として実写版「はたらく細胞」のサムネを出すのはやめて

「はたらく細胞」をNetflixで今すぐチェック
netflix.com/jp/title/81779207?

そういえば本田雅一さんにWH-1000XM6は提供されてないのかしら

11インチだけでなくiPad miniくらいのサイズが欲しいです

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。