新しいものから表示

言い張るwww

”また今年もAppleが「次期OSでiPadはMacみたいになる」と言い張る季節がやってきたか。WWDCまで二ヶ月切ってますものね”

bsky.app/profile/mehori.bsky.s

素直にmacOSを動くようにしてくれれば良いのに

スレッドを表示

毎回こういう噂があるような🤔

iPadOS 19がMacに近づく?生産性向上を目指す大型アップデートの噂
minatokobe.com/wp/ios/ipados/p

3000円だったので、ダメ元でポチった中華製スタンドが届いた。これがなかなか良い出来。おかげであの不恰好な純正ケースを付けなくてもスリープモードで保管できる。Appleもこういうのを純正で出せばいいのに
amzn.asia/d/aEWcX4J

ブラックミラー・シーズン7を完走。何だかんだと素晴らしかった。こういう作品があるから、Netflixはやめられない。また、シーズン1から見直そうかしら

スレッドを表示

と言っても2045もなかなかのキャラデザだったけど

スレッドを表示

ジークアクス、ようやくネトフリやU-MEXTなどでも配信が始まったが、予想以上に遅い時間に配信開始したのには閉口。やはりアマプラを再開したのは正解だったかも

原作よりの絵だとキャストも思いっきり変えてもいいかも。
逆に原作漫画の素子は田中敦子さんに合わない気がします

これは見たい

【関連記事】キューブリック財団が『2001年宇宙の旅』の衝撃を描くドキュメンタリー制作に着手、レオナルド・ディカプリオ、マイク・メダヴォイらがプロデュース
kubrickblogjp.blogspot.com/202

avexはあのCCCDを作った会社なので不信感が拭えないです
mstdn.guru/@masakiishitani/114

もう期限切れのお知らせメールが届いたけど、画像生成は使わないし、用途は検索とたまに文章の校正くらいだから、月3000円はちょっと悩ましいな

ずっとこの路線かと思いきや、「サン・ジュニペロ」に匹敵するいいエピソードもあってホッとした。さて、いよいよ「宇宙船カリスター号」の続編を見よう

スレッドを表示

魅力的だけど、実際に購入すると重くて持ち歩かないのが目に見える
itmedia.co.jp/mobile/articles/

タッチ決済はスキミングには強いと思いますけど、もちろん完璧というものはないから上限は必要だとは思いますが、流石に上限が一万円なのは少なすぎます

RX-7に乗ってた時は給油に一万円以上を払ってたので、物理のクレジットカードがないと詰みます

支払いはPayPayに統一しているので、予備のクレジットカードを使うと負けた気分になります。

やはり財布にクレジットカードは必須ですね。入れといて正解でした

クレジットカードのタッチ決済は1万円以上は使えないと言われたけど、そんな制限があるものなの?

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。