もう15年。初代は出社してから職場の駐車場で予約した思い出

「iPad」、初代発売から丸15年を迎える

taisy0.com/2025/04/04/210178.h

「LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標」「LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門」「LUPIN THE IIIRD 峰不二子の嘘」って映画じゃなかったっけ?

スレッドを表示

わざわざルパン3世2D映画と言っているのが何とも。そんなに普通にアニメ映画はやってなかったのか。なんかしょっちゅう作ってたイメージがあるけど、あれはテレビスペシャルだった

この文面だけだと、Apple Musicの空間オーディオまでロスレス再生されるか分からないかな。そもそもApple Musicの空間オーディオ音源はAACという記述を何処かで見たような

"24 ビット、48 kHz のロスレスオーディオに対応し、ロスレスオーディオはパーソナライズされた空間オーディオにも拡張され、より音響的に正確で、圧縮されていない、没入感のある体験を提供します"
macotakara.jp/etc/support/entr

『天久鷹央の推理カルテ』がついに最終回。でも2期はなさそう。始終タメ口の鷹央に違和感を覚えた視聴者も多かったみたいだけど、あれが病気の影響って作中で触れなかったのは、放送ではクリティカルすぎる問題だからあえて避けたのかな。さて、ドラマ版はどうなるんだろう

iOS 18.4の正式版になっても、作文ツールの表記が英語のままで「なんで?」って思ってたけど、使ってるアプリ自体が英語だったからか〜。ReederとかIvoryばかり使ってたから全然気づかなかった

アイゼンのところで爆笑してしまったw

葬送のフリーレン ミニアニメ「●●の魔法」第12回:「身長が伸びる魔法」

youtu.be/VNGnINmsrF8?si=xByX5d

しかし65歳だったとは意外。もうちょっと若い人だと思ってた

スレッドを表示

しかし何でトップガンと並んでバットマン・フォーエヴァーなんだ 。いや自分は好きなんだけど

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。