新しいものから表示

今日はようやく毎朝の除雪の必要がなかった。さすがにもう大雪は無いよね

と思ったが、アプリによってはmacOSではなくてiPadOS(iOS)の方が効率的なものもあって悩ましい。あと、食事しながら動画を見るときは、キーボード側が本体じゃないから、うっかり汚してもダメージが少ない。だから使うのが気楽というのもある

スレッドを表示

14インチMacBook Pro(M4)を手に入れてから、13インチiPad Pro(M4)の存在意義がなくなってきた。うーん、売ってしまおうかしら。問題はMagic Keyboardのリセールバリューが低すぎて金銭的なロスが大きいのが悩みどころ

うわ、高い。本当にもう、紙の本は買えない

「映画大好きポンポさん」メイキングブックが3月1日発売 立川シネマシティで平尾隆之監督ら登壇のトーク付き上映も : ニュース - アニメハック
anime.eiga.com/news/123252/

今までのように安室のイメージを維持するための若作りをせず、年相応の姿で好印象
mstdn.guru/@mint531/1140532321

ラジオというかポッドキャストの方は楽しく聴いてます。意外に佐倉綾音が若くて驚き。キャリア的にもうちょっと上の年齢かと思ってた

スレッドを表示

天久鷹央、Audible あったのか。アニメの方は最新話を見ても不快感が拭えないので試してみたいが、この間、読むものがないからって返金してもらったばかりなので戻りにくい。個人的に、佐倉綾音は不快感を感じる演技の方が多いんだよね。好きなキャラクターに変わる作品も多いのだけど、この作品に関しては 8 話になっても印象が変わらないのでダメかもしれない

面白くないゼロデイを中断して、こっちを見ようかな

スレッドを表示

久しぶりに Chrome をメインにしてみたけど、あまりの使いにくさに速攻で元に戻す。何よりも広告がひどすぎるのだけど、全面にエロ広告で埋め尽くされて、どうやったら戻れるのか分からないのには閉口

とりあえずポチっただけで塩漬け状態していたHUNTER×HUNTER 38巻をようやく読んだが、相変わらず登場人物が多すぎ、文字が多い上に小さくて、老眼には辛い

やはり不評なのか。4話まで見たけど引き込まれない
hollywoodreporter.jp/news/9511

iPhone 16eに全然触れないbsライブ。backspaceらしいと言えばらしい

今回の『薬屋のひとりごと』、選択の廟の話は、小説で読むのと違って絵が付いていて分かりやすい。しかし、サラッと重要なことを話していて驚く。廟の管理の爺さんの声が安原さんでいい感じだった。ファウンデーションのドラマの影響で廟と言われると霊廟の絵面しか浮かばなかったのでアニメで上書きされたのは個人的に良かった。しかし、ようやく話が本筋に。このあとが楽しみだなあ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。