新しいものから表示

記事を読むのを途中で断念するくらいのdポイント還元の複雑さ

mstdn.guru/@skawa/112529637452

Magic Keyboardと同じ磁力なら衝撃を与えない限り落ちてこないと思われ。でもポチろう思ったけど価格までMagic Keyboard並💧

mstdn.guru/@monkey7822/1125296

M4 iPad Pro 13のMagic Keyboard、重量の軽減とヒンジ構造が変わったせいで、布団の上みたいな不安定なところだとひっくり返りやすくなったのはマイナス。これだったらファンクションキーは要らないから前のものを使えるようにして欲しかった。期待のESCキーも意外と使えないシーンが多い

怪獣8号。自分のKindleライブラリーを漁ってたら、1巻だけ何故か発見。はて?無料だったのでポチったかな、早速読んでみたが初見だったw
アニメで慣れたせいか絵柄に違和感を感じたり😅
しかし1巻が良いところで終わってしまい続きを買いたくなる

Nezumiさん、iPad Pro 12.9でカフェで怪獣8号読むのはすごいな。自分は周りの目が気になって出来ない

youtube.com/watch?v=XtI8yXlcY5

suwan さんがブースト

ドリキンさん、このロゴのTシャツまた販売してくれないかなぁ…
買いそびれたまま、はや数年経ってる😅

関心領域が意外にヒットしてて驚く。あんなストーリーがあるような無いような映画なのに

ネトフリ三体ドラマ、吹き替え版が始まったので切り替えて見てるが、意外に違和感がない。やはりドラマは吹き替えの方が見やすい

最近ドリキンさんの動画を追えてないから、ワタレックススタイルの意味がわからない

月曜にデデデデ後編と火曜に関心領域を観に行ってきたが、作劇は全然違うのに、同じテーマを感じる

前にネトフリのアニメで見たけど、マンガはどうなんだろう

【Kindleセール】「虫籠のカガステル」1〜3巻まとめ買いが231円に - ネタフル

netaful.jp/kindle-sale/0151126

自分もこのクチでしたねぇ。困惑どころか嫌悪するくらい💧

“初めて原作漫画を読んだ人はあまりのギャップに困惑したらしいw

mstdn.guru/@Scipio/11251798041

あれ、iPadのFace IDってマスク着用設定は無いのか

昨日が28℃で今日は16℃。気温差激しすぎる

自分もM4 iPad Proを買ったけど、Apple Pencil 2のためにiPad Air 4を売却できない。Apple Pencil Proは買ってないので

mstdn.guru/@Macbag/11251334672

あれ、自分のを見たらデフォルトに戻ってる。そういえば最近振動が弱いなと思ったら。うっかり変えちゃったかしら

mstdn.guru/@KomiyaJapan/112513

デデデデ後編を観に行ってきたが、なんかスッキリしない終わりかた。ラストが違うらしいから原作読みたくなってきた。そう言う意味では原作販促アニメ映画としては思うツボ?

このまま行くとCDが消えてLPが残る世界線になりそう

mstdn.guru/@tarutokun/11250939

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。