新しいものから表示

昨日と同じくらいに揺れ方
しかし緊急速報だと新潟になっていたのが何とも
本当に1週間くらいは注意しなければならないのか

あれ、ホリミヤも消えてる…こういうのこそメールで知らせてくれればいいのに

スレッドを表示

『イエスタデイをうたって』を久しぶりに見たくなったが、いつの間にかNetflixもアマプラの見放題対象からも消えている。幸いHuluにはあったが今月いっぱい。まだ間に合うけど

今更Huluからゲームオブスローンズが無くなっているのに気がつく。いつの間に

セブンイレブンの大盛りペペロンチーノ、一時普通盛になったのに、今回また大盛りに戻った。それも超大盛りペペロンチーノという名前に。
食べてみたけど前の大盛りよりも多い。まさか表記通り400gなのか。このご時世に価格を上げずに量を増やすとは攻めてるな。でも今の自分にはちょっとキツイ。有難迷惑

去年の9月にも大きい地震あったのか

【地震】北陸 能登地方で震度5弱 M5.2 志賀原発に心配の声 津波の心配はなし 各地の震度【緊急地震速報】 : まとめダネ!

matomedane.jp/page/86067

揺れた。
石川で震度6ってデカい

御神苗優の銃の構え方がジョン・ウィックと同じく、現代的なコンバットシューティングスタイルでとても良かったし

スレッドを表示

武器考証がしっかりしてると思ったら、ちゃんと専門の人が付いてるのね

twitter.com/kenichi_kaneko/sta

スプリガン、残り3話も見て完走 

えー!これで終わり。シーズン2あるよね。
しかし尺が1時間ドラマフォーマットなのが意外。配信オリジナルだと長さがバラけてるのが多いのに、いつか放送にかける予定なのか。無理に1話完結にしたせいで物足りない話がある。

文鎮怖い

iPadOS16ベータのインストールでiPad Proが文鎮化したとの報告 - iPhone Mania
iphone-mania.jp/news-464212/

学生時代のオーディオ聞き比べが気楽に出来ない環境では、オーディオ評論家の文章は唯一の情報源で、その詩的な文章で音を想像して楽しんでいた。それだけにオーディオ評論家の個性も際立っていた時代。ある意味小説を読んでいるのと同じ感覚。最近のレビューはみんな同じ様な文体を使われていて個性が見えにくいから、文章としても面白くない。下手なポエムを見ても楽しくないのと同じ

オーディオレビューといえば、この記事を思い出した。

「オーディオ評論」はなぜ滅びたか?(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/lifestyle/articl

スパイファミリー 11話 

3人家族描写で満足してたから、4人目の犬のことをすっかり忘れてた。原作読んでるはずなのに時が経ちすぎてすっかり忘却の彼方。
しかし今回のアーニャ劇場は笑った

そういえばスプリガンは原作を読んだことがない。ARMSは立ち読みなどで断片的に読んだけど。そのせいで映画版を見るまではごっちゃになってました💧

探してみたが、見放題、有料問わず何処も配信してないのか

スレッドを表示

スプリガン。やはり前の映画版も見たいな。これも配信してくれないかなNetflixさん

eiga.com/movie/37381/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。