新しいものから表示

@suwan 意外なのが「からかい上手の高木さん」が地元でやるのが驚きだが。これこそ小規模公開かと思ってた

スレッドを表示

@suwan チケット予約完了。
相変わらずガンダム系は特別料金でいっさい割引効かないのね。
去年のハサウェイよりは公開館数は少ないのか、近くの劇場ではやってくれない

スレッドを表示

評価されなかったら世の中を疑うと言われても、その世の中にはミュージカルが苦手な人もいるのだが…まあ、そんな人は見るなって話だけど💧

youtu.be/NNtlD2R6gEI

確かにヴァル・キルマーが喋った時は驚いたけど、そういう事だったのか

mstdn.guru/@skawa/108395973092

犬王を観てきたが、どうも湯浅政明の作風は合うときと合わないときがあって、今回は好きじゃないほうだった

最初は観に行く気はなかったけど、軍人になってからのセイラさん(潘めぐみ)の演技を聞きたくなって気が変わった😅

youtube.com/watch?v=UjymOvSqa3

@suwan 容量がわからないので買うのを躊躇してましたが、まあいいかなっと

スレッドを表示

プロモーションコードって何だろう?

おお、怪奇大作戦 第4話「恐怖の電話」の時の桜井浩子さん。このときはフジアキコ隊員役の時とは違って、妙な色気が印象的

mstdn.guru/@kiguma/10839080545

SAC_2045 S2ようやく完走。
うーん、S2になってSACらしくはなったけど、結局いつもの神山節なだけで新しさがないなあ。
Netflixオリジナルらしく悪くはないが良くもない。
まあ映像と音響のクオリティは凄かったので、プレミアムプランに入っていれば一見の価値はあるけど

もうAmazonデバイスしかKindleが100%楽しめない未来が来るのか

何故GoogleはAppleに対してのアドバンテージのアプリ内購入を捨てるのだろう🤔
もうAndroidはどうでもいいのか

病院周りの帰りに、久々にダイソーに行ったら、完全セルフレジになっていって驚く。でもこの時間帯だとお年寄りが多いから教えるのに店員さんが四苦八苦。でも自分もバーコードリーダーが分からなくて教えてもらったけど💧
まさか本体と一体型になっていたとは

歯の詰め物がいつもの銀色の物ではなく、ついに3Dプリンターで作った白い物になっていて驚き。
義体を3Dプリンターで作った場面を見たばかりなので未来を感じる

今日は病院待ちアイテムとして、いつものiPad mini6の方をお留守番にして、久しぶりにGalaxy Foldを持ち出そうかな😊

HomePod miniを導入してから、Siri誤爆が多発するので、他のアップルデバイスはヘイSiriを切っていたが、これをやるとAir PodsでヘイSiriを使えないのがかなり不便。
これはなんとかならないのかな

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。