新しいものから表示

バルミューダPhone 、フォロー動画出しといて手放すんかい!
しかし福井のハードオフは出物が多そうなのは分かったw

youtube.com/watch?v=vWo-JZRTnh

年末に恒例にしているPocketに保存してある記事の整理をしていたら、懐かしいTwitterクライアントの紹介記事があったので、App Storeを見たらまだ更新されていたので使い始めたが、ずいぶん進化していて驚く。

apps.apple.com/jp/app/tweetlog

ドリキンさん同様、両方とも手元に残る罠w

なんかNHK-FMからのながれだと、クイーンをウィーンに空目💧

説明書を出したら戻せなくなってしまった。梱包凝り過ぎ😭

スレッドを表示

AirPods Maxの有線ケーブルが来たので、早速試してみたが、やはり有線だと空間オーディオにはならないな…当たり前だけど。
しかしケーブルの貧弱な細さに驚き。高いのに

ここ数日風邪の症状でが出ているけど、今の状態では病院へ行かないほうがよさそう。発熱もないし、咳が出るのもだいぶ治まってきた。

〇 風邪症状がある方
新型コロナウイルス感染症の症状は、かぜの症状に似ています。熱、咳、鼻水、だるさなど症状が出てからの、はじめの数日間は「かぜ」なのか「新型コロナウイルス感染症」なのか、症状や診察では区別がつきません。新型コロナウイルス感染症であっても、感染した人の多く(80%)は、普通の風邪のような症状で、特に治療しなくても1週間ほどで治ります。まずは、安静にして過ごしましょう。

torimachi.harunacoop.jp/news/d

Apple Musicの曲が全てロスレスになるとは。
しかし特定の曲が15秒で止まるバグは治ったのだろうか。あれ以来Appleが信じられなくてApple Musicは全然使ってない。

>15秒といえば、Apple Music がロスレスと空間オーディオでの配信を始めた辺りから「曲が15秒しか再生されないことがある」という不具合を目にするようになった。恐らく fMP4 のセグメント間の結合になにか不具合が生じていたのだろうと推測できる。最初の15秒のセグメントが再生されたあとに DRM 関係の処理が入っていることから、そこで問題が起きていたのかもしれない。

idomizu.dev/archives/9790

今日はAmazonやらAppleからの荷物が集中して慌ただしい。と思ったら郵便受けにも何か入ってる。何とマクアケからのレトルト亭の追加パーツが。こんなの来るというメールあったかなあ。悪いけど一度も使わずに捨て値で手放してしまったのに。

ファウンデーションの原作も何かと原子力を推してるのも時代性を感じる。

Galaxy Z flip思ったより良さげだけど、日本だと高いんだよね。

#散財小説

あら、今晩のガジェタッチライブは中止か

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。