新しいものから表示
suwan さんがブースト

MacのApp StoreからいつのまにかiPad版kindleがダウンロードできるようになっていたので、早速、使えるか検証。ちゃんとM1 Macで動きました。

おっ、これは早く試したい。
Mac版のKindleアプリは酷いので

今日からヤマト2205の劇場上映とデジタルセル配信だけど、今回はあまりワクワクしないなあ。
なんかダラダラと続編を作って、これでは西崎時代と同じ感じがする。この先「永遠に」「完結編」まで作りそうで、嫌な予感しかしない。

iPhone13用のRAKUNIがどうなっているのかTwitterを見てみたけど、準備中なのは分かったけど、進捗が全然Tweetされてないな。しかし前回MagSafeに苦労して作ったのに、まさか一年で新しいのが必要になるとは、Appleの中小ケースメーカーいじめみたいだ。

dアニメであずまんが大王を見終わった。このアニメで割り箸の正しい割り方を知ったのを思い出したw
結局最後までOP、EDが無かったけど、何かの権利問題?
OP、EDのために久しぶりにDVDを引っ張り出そうかな。

ATOK for Macで英語の自動スペース入力は出来ないのかな。Android版やiOS版は出来るみたいだけど

これはHD800が欲しかった物としては興味深い。Amazonで気楽に買えるようになって欲しいところです。

mstdn.guru/@skawa/107057074608

ようやくApple musicのダンバイン、ザブングル2nd、イデオンのサントラがロスレスになってた。しかし今はSpotifyの方がMusic+talkなど面白いからなあ。だからといって二つはいるほど普段音楽聴かないし。

ATOK Passportに入って一年。今さらAndroid版にATOK Passport用アプリがあるのに気がつかずに、ずっと買い切り版を使ってた。てっきりprofessionalしか使えないのかと思ってた💧

遂にサポート終了なのですね。スポットライト検索するときにATOKにしてると、真っ白のままキーボード入力画面が出てこないときがあったし、アンインストールしよう。

mstdn.guru/@idanbo/10705416118

えっ!声優もやっていたとは。
ガメラ3のあの役は黒歴史では無いのかなw

mstdn.guru/@keizou/10705417207

311の時に給湯器が壊れた時の悪夢を思い出します。

mstdn.guru/@formula/1070535842

さすがにバッテリーの膨張で裏蓋が外れるのは洒落にならないので。Googleに連絡したら交換してくれました。

大抵はこの途中の段階で耐えられなくなって買い替えてしまいます。

mstdn.guru/@kosusuke/107049017

Googleのスマホは良いのだけど、ハードの信頼性がちょっと。個人的な経験では、遅かれ早かれ壊れるからなあ。でもNexus5はバッテリーの膨張で交換してからは好調、5xは購入以来いまだに何ともないという例外もあるけど。

Google、次期ハイエンドスマホ「Pixel 6」を20日発表 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。