新しいものから表示

最近、るろうに剣心のショート動画が増えているのは、大友啓史監督の新作が公開されるからなのか
mstdn.guru/@Scipio/11519222389

www

“普通にnot for meなので買わないつもりだったiPhone Air、プラトーの話をしたら「フラットに厚くしろ」「スマホの設計が下手すぎ」「薄いスマホに需要はない」「ジョブズが」云々のメンションが無限に届くハメに

むしろ気になって買ってみました“
x.com/ittousai_ej/status/19664

これを見ると買わなきゃならない空気に飲まれるので、今年もパス

youtube.com/live/Yz2cQr3g_7A?s

これもカッコ悪いなあ

シャッターボタンを搭載、デザインを刷新した「Xperia 10 VII」を発表。OSアップ4回、セキュリティ6年サポートする安心感、Snapdragon 6 Gen 3搭載するミッドレンジスマートフォン。
kunkoku.jp/xperia10m7.html

iPhone17がeSIMのみになると、家にインターネットがないと詰むのでは

マリトッツォ、日本ではあっという間に消えちゃいましたね

主演二人は上手かったけど、田中泯が出ると空気感が変わり視線を持ってかれる

スレッドを表示

国宝を見ていた時、高畑充希と森七菜を区別できず少し混乱した。普段日本のドラマや映画を見ないので、この二人は自分の中では声優だと思っている

げ、Appleのサイトがもう準備中。iPhone17のケースの確認をしたかったのに

最初はチェーンソーマン総集編はAbema独占だったのに、流石に映画が近いからかU-NEXTでも配信始まった

GoogleのAI検索は、迅速な回答が良い感じ。でもPerplexityの次のプロンプトを考える必要がないのも魅力的

まあ、Appleが制作費の高いSF作品を縮小するニュースを見たことがあるので、打ち切られる可能性がありそう

スレッドを表示

シーズン3で終わると思っていたのに、予想外の展開で終了して驚き。シーズン4の制作が決まってたのね。もう原作と違いすぎて予想がつかないや。そもそも何シーズンの予定だったのだろう。Apple TV+の開始時にドラマ化が発表されたと思うけど、時間が経って覚えていません
arigato-ipod.com/2025/09/apple

15Pro Maxは確かに熱いです。ケース付けないと持つ気になりません。まあ、それはそれで発熱が阻害されるから壊れないかと不安になりますが

リンク先のXのリプが酷い叩かれように驚く。最初はPixelのようなデザインでAppleは終わったと思ったけど、そういうアーキテクチャーならと素直にすごいと思ったけどなあ。でもモノラルスピーカーは頂けないけど。ということはProシリーズもカメラバンプの中に集中させてるのね
mstdn.guru/@mint531/1151850109

Apple Watch 11でなくても、watchOS 26で睡眠スコアが取れるらしいので、何度目かのAuto Sleepピンチ

自分のApple Watch 10のバッテリーが公証通り18時間しか持たないので、11の24時間は羨ましい

iPhone17 Proのケースのリンゴマークが本体とは異なり、従来通りの位置にあるのは興味深いです

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。