新しいものから表示

QRコードが二つというのが怪しすぎますね。アプリで開けば大丈夫だったのだろうか
mstdn.guru/@hakkenden/11470936

「テメェら人間じゃねえ!叩き斬ってやる!」のセリフは何の時代劇とChatGPTに訊いたら、ネットミームにされてしまった。相変わらずハルシネーションが酷い。こういう事があると課金するのが嫌になる。因みにPerplexity はちゃんと正解を返してきた

画面の明るさの自動調整をオンオフ出来るショートカットが欲しいのだけど、というかコントロールセンターにボタンを置けるようにして欲しいが。何でアクセシビリティの中にあるんだ。
iOS 26で変わってないかしら

iPhoneの設定変更が一瞬で完了|iOS 18.4ショートカットアプリの隠れた便利機能 | 酔いどれオヤジのブログwp
minatokobe.com/wp/ios/ios-18/p

ソフトバンクの思惑通りにパプると言うのは、流行るのだろうか🤔

最近Geminiの進歩が著しく悩ましいです。個人的には音声のやり取りに不快感がないのが良いところ

まだ先だと思ってたら、自分も来月にはサブスクが切れる💧

聴き比べてみたけど、逆シャアのサントラ版の方が好きかな

スレッドを表示

確かにこれらの文字盤は使っていないかな。でも、Siriフェイスは復活させてほしい。ひと手間かかるスマートスタックでは代わりになりません
minatokobe.com/wp/apple/watcho

ChatGPTとPerplexity は何が違うのかを知りたいです

しかしこのジャケットデザインはキモい

スレッドを表示

と思ったら、ニュースリンクを辿ったら有りました。何でApple Musicの検索で引っかからないのだろう。新着タブの中にも見当たらないし

music.apple.com/jp/album/beyon

スレッドを表示

ジークアクスは見てるこちらも、もうどうなってもいいや状態😅

OpenAIへの追加出資に関するお知らせ | ソフトバンクグループ株式会社
group.softbank/news/press/2025

スレッドを表示

ソフトバンクはPerplexity とChatGPT、どっち推しなんだ

逆シャア公開当時はBEYOND THE TIME(メビウスの宇宙を越えて)は好きじゃなかったな。TM NETWORKの全盛期だったし、流行りに迎合した感じがしたんだよね。それに歌詞も富野さん(井荻麟)じゃなかったし、まさか小室みつこさんが本気でガンダムとして歌詞を書いてるとも思わなかった。でも、今となっては視聴を重ねるごとに好き嫌い関係なく体に染みついてしまって、今ではこの曲以外は考えられないけど

Apple Musicに見当たらないと思ったら、聴き放題には入ってないのですね
mstdn.guru/@mint531/1147067454

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。