新しいものから表示

うーん、久しぶりにパブリックベーターを入れようか悩む。4月には正式版が出るだろうけど、下手すれば月末とかになりそうだし

自分はモーター物は日立派でしたね。今の日立の冷蔵庫はどうなんだろう。最近は電気屋に行ってもハイアールとかが幅を利かせててさっぱり分からない

今年のように積雪が多い最中に壊れると、動きが取れなくなるのが一番怖いです

うちの冷蔵庫は265Lなので、小さすぎて3ドアの選択肢が限られるのが辛いところです

17年ですか。もうちょっと粘ろうかなw

歴代の冷蔵庫は、ドアパッキンの劣化や故障、霜のひどさなど、買い替えるきっかけがあったけれど、今のものは特に問題がないので、なかなか買い替える気になれない

スレッドを表示

このトゥートを見て我が家の2010年製の冷蔵庫を買い換えを決心しました。雪が消えてからですが。問題がないので出来れば20年目まで粘りたかった
mstdn.guru/@keita99/1140704539

Alexa+キター。あ、でもAmazonプライム会員じゃなくなったのだったわ。でも日本はまだまだ後ですかね

そういえば、Amazonプライムを解約したのでプライムビデオの見放題は解除されたけど、dアニメチャンネルの契約は3月2日まで残っているから、まだ視聴できるみたい。ということは、dアニメチャンネルはプライムとは独立しているということか。そうなると、広告も追加料金なしで表示されない可能性が高そう

AppleはSEの製造ラインを辞めたいんじゃないですかね

MFゴーストをいち早く見たくて、こっそりAmazonプライム会員に戻っていたけど、今回の広告導入のニュースを機に解約。10月に再入会していたけど、4,000円も返金されたのは意外だった。このあたりの基準はどうなっているのだろう。買い物を多くしている人なら、また違う対応になるのかもしれない

17eで『お帰りなさいMagSafe』とセールスポイントにするのが見えるw

今返事が来たが、やはり返金対象にはならなかった。ChatGPTに訊いたら、サポートに電話すれば通る場合もあるって答えられたけど、流石にそれはねぇ。こんなことならCDで買っておくんだった

スレッドを表示

自分のを確認したら、いつの間にかアップデートされていた。
しかし、最近はAirPods 4の首振りジェスチャーを多用するようになり、うっかりMaxでもやってしまって「あれ?」となることが増えてきた。
早く真の新型を出してほしい
mstdn.guru/@idanbo/11406914801

流石にApple Musicでロスレスで聴けるのに、わざわざiTunes Storeで買ったのは勿体なく感じて返金依頼してみた。でも一通り聴いてしまったから駄目だろうなぁ。こういう事故が無いようにApple Musicに誘導してくれるUIにして欲しいものだが

スレッドを表示

そういえば、数年前にアンテナをすべて撤去し、正式な手続きを経てNHKを解約したはずなのに、昨日新たに加入申込書が郵送されてきた。これはどういうことだろう。まあ、カーナビのテレビまで指摘されると痛いところだが

取り敢えずはどの程度の広告になるか次第かな。ネトフリの広告プラン並みの頻度の低さなら気にしないけど、YouTube並みだと論外になっちゃうし

スレッドを表示

うちにはメール来ないなと思ったら、今きた

なんかサブスク動画サービスもだんだんコスパが悪くなるなあ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。