新しいものから表示

あれ、明日のbsライブが15時スタートになってる。ガジェタッチに配慮…そんな訳はないか

外のほうが暖かくてビックリ。
本当に12月か😱

宮川さん、いつもいろはから連想するから、「花咲くいろは」のタイトルが出てこなくて聴いていてヤキモキする。

グルドンのTLがマッツだらけで混乱するw

しかしApple noteが信用できるかというと怪しいのだけど、MobileMe時代からAppleのクラウドは怪しいし。だからと言ってOneNoteはUIとか配色が好きになれないし、notionは自分が使わない機能だらけでよく分からない。

と思ったけど、everでなくなったEvernote社が信用できないので、テキストだけになってもいいからWebクリップもエクスポート。

スレッドを表示

M1MacBook Air 8GBでEvernoteのデータ移行をしていて気がついたけど、アプリをかなりの数を立ち上げたままの状態で作業しているのに、メモリ不足をあまり感じない。今回のOSアップデートでメモリマネージメントが上手くなったのかな。これならAppleの言うとおり、通常作業ならM3MacBook Proの吊るしでもいけるのかも。

あら、突発的。明日じゃなかったのは幸いだけど。こんな朝早くに珍しいなと思ったら、今hakさんはサンフランシスコだった。

"Rebuild ep375 Live" を YouTube で見る
youtube.com/live/agHd9wSr7VY?s

おお、まさかネトフリでも配信するとは。

Netflixで「VIVANT」を観ましたか?

netflix.com/title/81726701?s=a

仕方がないので、久しぶりに手持ちタブレット状態で視聴。
以前はこれが日常だったのだけど、さすがに今となってはキツイ。

スレッドを表示

ようやく手作業で添付ファイルの以降終了。さすがにこういう作業はPCの方が効率がいい。Webクリップはさすがに諦めました。

スレッドを表示

ついにベッドで使っているタブレットアームスタンドが壊れた。先端のボールヘッドがパキッという嫌な音がして破損。
こんなことならブラックフライデーセールで買っておくのだった。

bsライブとガジェタッチ、まともに重なるのか。

どんな時でもバックで駐車の知人は、前向き駐車の看板って、前に向けて止めろと言う意味じゃないのかと屁理屈をこねていたのを思い出すw

Evernoteフリープラン。ノートブック間のノート移動をしようとすると、課金しろとポップアップが😭
昨日まで出来ていたのに。今のところ編集とか閲覧は出来るけど、そのうち強制削除されそう。

この声優さんで違和感はないのだけど、相楽左之助を呼ぶときのサノという発音に馴染めない。

斉藤壮馬:「るろうに剣心」 剣心役の覚悟 シンクロできた瞬間 “演じない”領域へ 斎藤一との戦い - MANTANWEB(まんたんウェブ)
mantan-web.jp/article/20231206

めでたいけど、配給会社的に全国公開されるのかな。まあパラサイトもやってるから大丈夫か。

ノーラン新作『オッペンハイマー』2024年日本公開決定 議論&検討を重ね決断、ビターズ・エンドが配給|シネマトゥデイ
cinematoday.jp/news/N0140374

鬼太郎、相変わらずパンフレットが無い。

よく見るとこの価格。Evernote personalと変わらない💧

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。