もっと若い人だと思ってたけど、よく見てたこの頃は2009年か。
デジカメWatch 西川和久のフォトジェニック・ウィークエンド バックナンバー
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/weekend_backnumber/
auも同じサービスがあるはずだが
"サムスンのフォルダブルスマホを買うなら、やはりドコモ版がお勧めです。
25万円の折り畳みスマホを落下破損した顛末。ドコモsmartあんしん補償でGalaxy Z Fold5が新品同様に、修理代5500円(石野純也) | テクノエッジ TechnoEdge
https://www.techno-edge.net/article/2023/11/17/2276.html
元が高いからこの割引でも高い。それに長く使うiPadにカエドキプログラムはちょっと。
Bing さんからの共有: ドコモが最新「iPad Pro」驚異の6万6000円引き、端末のみ購入も対象で30万円近い超高額機を約1/4の破格で使えるように | Buzzap!
https://buzzap.jp/news/20231116-docomo-ipad-pro-price-down-66000yen/
キャラ的に早期退場は惜しいから、このパターンも良かったかも。
まあ、フリーレンの心情的には無理だろうけど。
お、これは楽しみ。Disney+でも配信されてるけど、画質が悪くて。
Netflixで「クロニクル」を観ましたか?
https://www.netflix.com/title/70212503?s=a&trkid=13747225&trg=more&clip=
なるほど、最近出た短編集の話なのか。しかし和月先生、当時と絵が違いすぎて違和感が。