新しいものから表示

ケネスブラナーは一時変な役ばかり演ってたから、シリアスな演技を見ても、ハリー・ポッターとかワイルド・ワイルド・ウエストの時の怪演が浮かんできてダメだ。あれはあれで好きなんだけどねぇ

そういえばナイル殺人事件にGoTに出てた女優さんがいた。

しかし観る順番を間違えたな。こちらが先だったのか

スレッドを表示

オリエント急行を観るかどうか悩む

Disney+配信のナイル殺人事件を観た 

ナイル殺人事件は初見だけど。
いくら何でもあんな銃で二人いっぺんに死ぬのは無理設定。それ以外でも元軍人のはずのポワロが銃の引き金に指をかけっぱなしだったり(最初に戦争の場面が有ったたし)最近の映画にしては銃の取り扱いが雑。こんな所まで昔の映画風にしなくても。
そういう細かいところ以前にポワロ自体が好きになれなかった

なんだこの記事は

楽しみなんだけど、WWDCを見なくなった理由 | ギズモード・ジャパン
gizmodo.jp/2022/06/wwdc-minaku

取り敢えず、Android端末を買う理由の半分は失われたかな

Android版「Amazon」「Kindle」アプリで電子書籍の購入が不可に Googleのポリシー変更は受け入れられる?

itmedia.co.jp/mobile/articles/

ビックマックでも大きすぎるので避けてる自分には食べてみる必要はなさそう

youtu.be/veh1bXeF6z4

スパイファミリー9話 

スプーンにアーニャの表情がチラッと映る演出はグッときた

自分も昔は毎月買ってたけど、ここ15年程は買ってない(立ち読みもしてない)

月刊「HiVi」 季刊化へ

cinemara.blog.fc2.com/blog-ent

昨晩見てみたが、落ちは弱いがなかなか面白かった。
伏線確認のためにすぐ2週目を見始めたくらい。
劇場で見ておくのだった

スレッドを表示

これ眼鏡と干渉しないのかな

ビクター、耳を塞がない新形状の完全ワイヤレス「HA-NP35T」。16mmドライバー搭載で低音強化 - PHILE WEB
phileweb.com/news/d-av/202206/

こういうのって外耳炎気味の人にはどうなんだろう

【レビュー】眠りに特化したワイヤレスイヤホン1MOREの「寝ホン」を1週間試した - iPhone Mania
iphone-mania.jp/news-460063/

なるほどね。でもそもそもが売りの機能をONにしたら、バッテリの消費が激しく減る設計が問題かと

「LinkBuds」の片側だけバッテリーの減りが早い現象の原因は、「音声アシスタントを声で起動」。左右独立タイプの「LinkBuds」「LinkBuds S」「WF-1000XM4」で発生。回避方法は? - ソニーが基本的に好き。|スマホタブレットからカメラまで情報満載
kunkoku.com/linkbudsbattery.ht

ククルス・ドアン 

結構削除されたシーンがあったのね。
子供たちの出番を少なくして、こういったシーンを入れればよかったのに。そうすれば夢落ちみたいなシャアじゃなくて、名実ともに出番を作れたのに。結局、安彦さんは子供を描くことに注力したのね。
しかし小説版があるとは知らなかった。

youtu.be/CQoqG9TnZas

行きつけのガソリンスタンドから,来週から大幅値上げのLINEが来た。もう税金撤廃すればいいんじゃない。それでなくても2重に取られてるし

そっか、ドリキンさんはユニバーサルコントロール気に入ってないのか

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。