新しいものから表示

GWはオーディブルで時間が溶けてしまった。読むよりも時間がかかり過ぎるから作業しながら聴けると言っても足りなくて、結局ベッドの上でゴロゴロしながら聴いてた😅

本当は薄いパープルが欲しかったのだけど、限定だったのか無くなっていたのでアビスブルー。まあこれはこれで悪くないが

スレッドを表示

Apple Watchのソロループ到着。今まで使っていたパチモノと比べると埃もつきにくく、ベルトの厚みが合ってしっかりしてる。
しかしちょっとパチモノのMサイズと比べると微妙に長くなってしまった。サイズ4の方がよかったかな。でもそれはそれできつすぎる気もするが。取り敢えずはゆるゆるというわけでも無いのでしばらく様子見

こういう風にカンフーの場面をまとめると素晴らしいのだけど、最終章にしては肝心のストーリーがねぇ

youtu.be/83reMG2zzaM

やはりiPadのMagic Keyboard、バッテリーを結構食ってるなあ。しばらく外してみたけどスリープ中の減り方がずいぶん違う。

念願のSX4のレビュー動画。しかし最近手に入れたイメージだったけど、1年近く前なのに驚き。しかし何度見ても外観がコンデンサーヘッドホンっぽい

youtu.be/a1hdBFNQAvQ

#散財小説

最初に感じた違和感もなくなって、これで行けると思ったが、AirPods Maxを使用したあと、こめかみが痛い。しまった、ヘッドホンに合わせたフレームの選定まで頭が回ってなかった

スレッドを表示

なんでネーミングセンスがGalaxy

Google Pixel Buds Proが近く発売、4色展開になる?

iphone-mania.jp/news-453286/

憧れの太陽の塔。大阪万博に行けなかったのが、いまだにトラウマ

新調した遠近両用メガネ。近視矯正を上げたはずなのに、小さく見えないのが不思議。レンズが良いとこういう副作用も緩和されるのかな。テレビとかiPad mini6の画面が大きく見える

スタバでもいいからエスプレッソ飲みたくなってきた

mstdn.guru/@euledge/1082421236

サマータイムレンダ、冒頭10分ほどで見るのが苦痛で停止。合わないかな。
やはり炭治郎の声に違和感

この感じどこかでみたと思ったら、iPad mini6にベルキンのガラスフィルム貼った時の見え方に近い

スレッドを表示

でも今回はサブスクで定額だからと奮発していいレンズにしたので見え方が鮮明。まあ前のメガネが10年くらい経っているから経年劣化してたのもあるけど

スレッドを表示

うーん、やはり微妙にiPad mini6の上辺が斜めに見える。あと歩くとちょっと気持ち悪い。これは慣れもあるかなあ。定期的な点検を言われたので、来週までにどう変わるか

スレッドを表示

最近話題のU-NEXT、UIとか画質とかはどんな感じだろう

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。