新しいものから表示

>『ターミネーター』のマイケル・ビーンなどが1話のみのゲストとして出演している。

はて?出てたっけ🤔

『マンダロリアン』シーズン3に「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のクリストファー・ロイドが出演決定

jp.ign.com/mandalorian/58525/n

LinkBudsの装着が甘かったのか、洗い物している時に落としてしまい、シンクの排水溝に流れていってしまった。まあゴミ受けがあるので救出出来るのだけど、汚いところに落ちた上に水をまともに被る羽目に。幸い動作は問題なさそうだけどショック。

このイヤホンは落ちそうな感じがした時には一瞬で落ちるからリカバーしづらい。AirPods 3なら落ちそうな感じがしてから猶予があるので何とかなるのですが。

やはりケチらないで紛失補償も付けておけばよかった。

町内の会合での懇親会も今年から復活させるみたいだし。嫌だなあ、あんな密集してるところでの食事会。

スレッドを表示

そういえば iPad Pro初期に曲がる問題がありましたが、Air5は大丈夫なのだろうか。

mstdn.guru/@skawa/107984334677

ツンデレクイーンの段階でネタバレw
まあそうしないと話が解決しないが

あっ、ピカード見るのを忘れてた

最近、コロナ対策緩和ムードで、平日も人出増えた感じ。実際は何も変わってないのに

どうもブラックさんと聞くと、あの落語家さんを連想してしまう💧

特にAppleメモにevernoteのWebクリップを食わせるとエラいことになる

スレッドを表示

そうなんだけど、結局はevernoteなんだよなあ。

Evernoteの代打となる画期的メモアプリ7選 | ライフハッカー[日本版] lifehacker.jp/article/2203_7_o

やはりあの音楽はリターンズを意識していたのか

youtu.be/3Tsb-EVzhcA?t=1698

ホントだGoogleマップがおかしい。

総合的にはInstapaper の方が優れているのだけど(ただこちらは保存したデータが消えることがあって再ダウンロードされるのには閉口。閉鎖されたサイトだと2度と読めない)Pocketはそんなことは無いし、付き合いが長いせいか好きなんだよね。その代わり検索が弱すぎて見つけられなくて読めなくなるけど💧

検索したらソースネクストがまた年払いを安くしていたので購入してプレミアムに。賭けだったけど敗北。全然変わってない。日本語を文章として検索しないので頓珍漢な物ばかりリストアップされる。まあこれはこれで闇鍋的で面白いところもあるのだけどね😅

スレッドを表示

ただiTunes経由払いで年払いすると、後で気が変わっても返金されないのが何とも。

スレッドを表示

久しぶりに後で読むサービスのPocketプレミアムにしてみようかと思い始める(複数ページがまとまるので)ところが円高のせいか高くなってる。これならiTunes経由と変わらない。まあどうせ日本語の全文検索は弱いのは変わってないだろうけど。せめてタイトルくらい変えられればなあ。向こうからあっさり拒否られたけど。

忘れてたけど、スパイファミリー本当にアニメ化されるんだなあ。
それはそうと新刊はまだ?

あの3部作はリターンズが好きすぎて、最初のジョーカーがただのジャックニコルソンにしか見えないので好きになれなかったけど、さすがに公開30年以上経つと気にならなくなってた。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。