新しいものから表示

プレイリストの肥やしになっていた「岸辺露伴は動かない」のアニメを実写ドラマの方の新作が出たのをきっかけにようやく鑑賞。
これに関しては個人的には実写ドラマの方が良かった。なんかアニメなのに映像、演技共に嘘くさい感じがして白けてしまった。
NHKオンデマンドを再契約してドラマの方を早く見よう。

年末にマカダミアナッツチョコの大箱があったので、危険だと思いながら買ってしまった(毎回一箱を一度に食べてしまうので)
案の定、昨日17粒を一度で食べてしまい、3粒しか残ってない💧

その流れで原作本も一年ぶりに読み返してみたが、全然覚えてない自分に驚きw
更に市川春子先生が休載してから一年経っていたのも愕然。あと一巻分くらいで終わりそうなのに。

Huluで配信されてる宝石の国、なんか映像、音声ともクオリティが高いような。特に宝石たちの歩く時のコツコツという音が気持ち良く聞こえる。

これはちょっと極論じゃないかい

医師が高齢者に「マクドナルド」勧める驚きの理由 | 健康 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

toyokeizai.net/articles/-/4786

危ねー!Rebuildサポーターの方のクレジットカード更新を忘れてた。

twitter.com/miyagawa/status/14

ひょっとしてイクラもダメですか

PayPayのこのキャンペーン条件が難しすぎて面倒なだけだな

今日の朝はネットの調子は好調。
昨日の夕方くらいからマトモになった感じ。やはりどこかトラブっていたのか。今のご時世1Mを切ってしまうとSNSすら使い物にならない

こんな事ならahamoにしないで、ギガホプレミアにしておくのだった😭

スレッドを表示

まるっきり通信しないわけではないから、やはりトラフィックかなあ。

速度が遅くて泣ける。この画像のアップロードすら大変

何かここのところ朝起きるとネットの調子が悪い。今日はルーターの再起動してもあまり芳しくないし。これは正月休みでトラフィックが多いのか、何処かでトラブっているのか。とにかく精神的にダメージがでかい。ネット環境は生命線。

今年のドリキンさんはカメラ沼は脱した代わりにレンズ沼かなw

#散財小説

Appleの初売りを見てると、AirPods3はこの時に買うのだったと後悔。あとは第2世代Apple TV 4Kだけど、発売された時にスルーしてリモコンだけを買った手前買いにくいし。

Spotifyのポッドキャスト再生位置、結構ズレている時があるな。全部聴いたはずなのに再生済みになってなかったり。やはりPodcastクライアントアプリに戻すか。でもEcoの画面に番組のサムネが映るのが気に入っていたのだけど

えー!ハリーポッターは価格が変わらないから先月買ったばかりなのに😭

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。