新しいものから表示

もうおかげで目が冴えちゃったよーAWSめ

こういう事があるとIoTも考えもの

あれ?なんかAlexaが死んでる。Twitterを見ると同じ人がちらほらと。寝ながら寝室の電気が消せない

Apple信者の布をようやく開封してFoldなどに使ってみた。オカルトじみているが画質が良くなって驚く。それだけ画面の汚れが取れるということなのだろうけど、これなら1980円でも納得。

ハッシュタグにrebuildfmが付いているということは、次回ゲストですかね。

twitter.com/miyagawa/status/14

せっかくクラウドファンディングして届いたレトルト亭。 未だに面倒で使っていない。 そうこうしているうちに レトルトパックによっては破裂したと言う 話が届いて 、使うのがますます億劫になってしまった。なんでこんなの買っちゃったかなという気分。

愛用していたMusic Unlimitedを切られた恨みは忘れない。それ以来SONYサービスは信用できないし。

群雄割拠の音楽ストリーミング、空席はもうない:小寺信良のIT大作戦(1/5 ページ) - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/spv/2112/15

記憶が薄れるまでアニメ版のレッド・ドラゴン絡みの話は見るのをやめよう。

スレッドを表示

アニメ版カウボーイビバップ、名エピソードの堕天使たちのバラッドも実写版のビシャスのせいで魅力が半減。下手に声が同じだから始末が悪い。今までのアニメ実写化のなかでは良く出来ていたけど、結局は原作レイプでしかなかったか。ああ、実写版を見た記憶を消したい😢

虚構推理の小説版とコミック版の新刊が1日違いでリリース。それも読むのに時間のかかる小説の方が先。正直こんなやり方はやめて欲しいが。出来ればひと月くらいずらして欲しかった。

今回のマトリックスの新作のせいで、リローデッドとレボリューションが無かったことにされないか不安。

ユニバーサルコントロールは来年の春になったのか。なかなか手こずってる。

youtu.be/0n2z9BEhtqY

ようやく昨日からアニメ版カウボーイビバップを見始めたが、実写版の冒頭で感じていた違和感が分かった。実写版はスパイクたちが人を殺しすぎなんだよな。あと音楽が入るタイミングはアニメの方が素晴らしい。多分アニメを見直したあと実写版を見ていたら耐えられずに切っていただろうな。

Apple TV 4KでのAirPods Maxが音が途切れる症状がひどくなったので、サポートと相談の上エクスプレス交換で修理に出すことにしてみた。 再現性が低いので症状が出ませんでしたの可能性も高いけど。しかしエクスプレス交換なんてiPhone3GS以来だなぁ。

spotify からこんなメールが。EVEをEVAと空目😅

結局、劇場3部作目の「EUREKA/交響詩篇エウレカセブン ハイエボリューション」を観に行ってきた。相変わらずトップとエヴァ臭の強い作劇だったけど面白かった。でも話がさっぱり分からないのは同じだけど。やはりテレビシリーズを見なければダメか。トータル75話はキツイなぁ。

@suwan Apple製品は何故かクロネコヤマトのMyカレンダー設定が適応されないのが不思議。

スレッドを表示

信者の布、今日来たけど受け取れず不在票が😭
こんな物ポストに投函でもいいような気が…

@suwan うっかりするとiPhoneの縦スワイプでホームに戻るときに誤爆するのが最低。

スレッドを表示
古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。