新しいものから表示

やっぱり重かったんだw

実写版『カウボーイビバップ』アイン役のコーギー犬は甘やかされていた「想像より重たい」撮影秘話が明らかに virtualgorillaplus.com/drama/c

クーポン使うのを恥ずかしいと思ったことはないかな。逆に気が付かずに支払って後で悔しい思いは多数😅

毎週月曜日は最大20%還元の「PayPayクーポン」を設定すべし 提示不要なのがうれしい itmedia.co.jp/mobile/articles/

@suwan しかし映像研のとき以来のFODだけど、相変わらずアプリの出来が悪すぎる。Abemaの爪の垢でも飲んで欲しいくらい。
平家物語が終わったら速攻解約。

スレッドを表示

@suwan 結局、箱は持っていってもらいました。
引っ越す予定はないし、流石に初期不良や修理はメーカーは断らないだろうし、という事で。

スレッドを表示

テレビが新しくなったので、今日までだったApple TV +を更新。減らしたかった動画サブスク。結局はAmazon、Netflix、Disney、FOD、おまけのYouTube premiumとニコニコ動画プレミアムとかえって増えてる😅

@suwan まあ正直、寿命の短いOLEDはこれくらいの価格じゃないと買う気にはならなかったけど

スレッドを表示

@suwan しかし納品書の価格を見て改めて思うのは、OLEDテレビが15万円台とは安くなったなぁ。
数年前は4Kテレビが10万円台になって驚いたのに。テレビのデフレが進みすぎで感覚が狂う。

スレッドを表示

もし価格の安さで55インチにしていたら後悔していたな。こりゃ

REGZA X8900がようやく来た。
やはり自分の部屋での今の椅子の位置からでは48インチでもデカい。でもキレイ。アマプラの動画でもBlu-rayのようだ。
しかし設定などのUIが以前のREGZAとは変わりすぎていて慣れるまで使いにくいな。
電源ケーブルが短いので後でちゃんとしなければ

入れてみたけど、これは単にiPadOS用のアプリをMacで使えるようにしただけで、使い勝手はブラウザの方が良い気がする。Fキーでのフルスクリーンショートカットは使えないし、ブラウザなら1080Pと出る画質表記もHD としか出ない。ダウンロード出来るのが最大のメリットか

スレッドを表示

@suwan おかげでフリープランに逆戻りで節約が出来てるけどw

スレッドを表示

そういえばspotify の music +talkも皆んな更新しなくなっちゃったな。やはり面倒くさいのか。
こうなるとspotify 自体からオリジナルコンテンツを増やさないと盛り上がらないのでは

しかしまだ梱包箱をどうしようか決めかねている。有機ELテレビは焼き付きだけでなく、物理的に壊れやすいのを忘れていた。

スレッドを表示

月とライカと吸血姫、7話。ついに打ち上げ場面だったけど。描写が意外にあっさり。もうちょっと盛り上げてほしかったけど、そういう話ではないのか。
しかしAmazonプライムがdアニメよりも一週間遅れの配信とは

今日はREGZA X8900の搬入日。業者から15時から17時の間との連絡。下手すれば夜になっているのだが、天気も悪いしテレビ壊さないか不安。

Mac用のAmazonプライムビデオアプリはApple siliconネイティブなのか。
Amazon musicアプリもネイティブにしてほしいのだが。うちの環境ではハイレゾ再生で音が途切れたりするし。

youtu.be/9_QfI2WNHy0

エリア修正したけど、一日から3日掛かるって・・・時間かかりすぎ

スレッドを表示

自分が初めて買ったテレビは27インチのKX-27HF2だった。当時清水の舞台から飛び降りる気分で買ったのに、直ぐにHF3が出て泣いた。あの当時、地方ではまだ個人の電気屋が隆盛を極めた時代で、情報がなかなか手に入りにくかった。

プロフィール (カラーモニター) - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。