新しいものから表示

そういえば、Netflixで配信された『ベルサイユのばら』もDolby Visionだった。『モノノ怪』もそうだし、日本のアニメ映画もこういった作品が増えたな。これなら値上げも納得できない事もない

このタッチが現在でも通用するのなら、エリア88を新谷かおるの絵で再アニメ化してくれないかな

スレッドを表示

ベルサイユのばら、意外に良かった。まさか令和の世でコテコテの少女マンガ演出でくるとは思わなかったけど。でも映画一本で全ての話を収めたのは無茶

スレッドを表示

配信でもいいから日本でも見られるようにしてほしい
theriver.jp/wick-is-pain-us-tr

ふと気づいたら、ONUのインジケーターがこんな状態になっててビックリ!
ひかり電話を解約した後、ルーター機能がオフになるとこうなるのか〜
そして設定にも入れなくなります。

写真ではわかりにくいですが、初期状態がオレンジに点灯し、オプションが濃いグリーンになっています。

あれ、4章は富山で上映しないの?
3章まではやってたのに

『プリンセス・プリンシパル Crown Handler』公式サイト
pripri-anime.jp/

ベルサイユのばらも来たし、急にネトフリで見たい物が増えた

散財小説は倍速にしても長かったので、他のレビュアーと違ってVlogの中に情報が混ざっている形なので後で探すのも不可能ですし。

昔は長すぎて追えなかった散財小説ドリキン、最近コンパクトになったらしいので再登録してみた。

しかしあの辺の県道44号は渋滞気味なのに、スタバなんてできたらさらに酷くなりそう

スレッドを表示

午前2時から並んだって…😳

富山市の五福公園にスタバ新店舗がオープン テラス席では遊具で遊ぶ子供たちが見える
news.yahoo.co.jp/articles/3615

GREEN FUNDING事務局に連絡して返事が来た。クラウドファンディングだと商品の問題に対しての責任の所在が分かりにくいな。やはりクラウドファンディングは上級者向けか
mstdn.guru/@suwan/114425586080

最近、あらゆる物が値上がりしたせいで、生活費用のPayPayが1ヶ月あたりの利用可能額(自分で設定する)を1週間早く使い切ってしまい毎回アラートが出てしまう。やはり生活水準を下げるしかないようだ。

MastodonクライアントのIvoryでiPhoneの文字入力が変換しないで勝手に確定される不具合が再発。最近なかったから治ったと思ってたのに。仕方ないのでGboardを復活

ただ、これを出先で使うときにどこに置けばいいのか悩む

スレッドを表示

お、これは良い。
昔からこういうのはないのかなと思ってたので
mstdn.guru/@idanbo/11442778860

ジークアクスの4話って、あの進撃の巨人の荒木哲朗が演出か。なんか納得

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。