新しいものから表示

元々パナソニックって、松下電器の海外向けブランド名だったような。個人的にはナショナルの方が馴染み深い

機動戦士Zガンダムを見返してるけど、ネモの存在をすっかり忘れてた。ジェガンの印象が強すぎるんだよね

まさかの宇宙船カリスター号の続きがあるらしく、これは課金必須。この頃はジェシー・プレモンスは知らない役者さんだったなぁ

eiga.com/drama/series/BLACK_MI

スレッドを表示

すき家の閉店って米の価格問題じゃなかったんだ

Perplexity がコーヒーとは…。手を広げすぎたEvernoteを連想してしまう

薬屋のひとりごと、ようやくここまで来たか。来週からいよいよ本番。と言っても2クール目の1話は箸休め回だが

ChatGPT、ジブリ風は通るのに、湖川友謙風はコンテンツポリシーに抵触するから駄目だって

マイナ免許証と運転免許証って、両方持てるんだ。どちらか一方しか持てないと思ってて、ちょっと勘違いしてた。
でも今のところ、どっちにするか決めきれない…更新は8月だし、それまでじっくり考えるかな

youtube.com/watch?v=ik7qcp9lAy

と思ってたけど、『スフィアの死天使』も展開は読めちゃって後はエピローグかと思いきや、最後のドンデン返しには驚いた。どうせならこれをアニメ化してほしかったな。ちょうどエピソード0の話だし、なんで1話・2話をわざわざアニオリで始めたんだろ。原作者書き下ろしのわりにちょっと微妙だったし

[Amazon.co.jp: スフィアの死天使 天久鷹央の事件カルテ 完全版 (実業之日本社文庫) 電子書籍: 知念 実希人: Kindleストア](amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%9)

スレッドを表示

あれ、またPerplexity が落ちてる。なんか最近これが多いな

昨日の夏日と打って変わって寒い

ネトフリで先行配信してる『アオのハコ』、最新話が来ないと思ったら25話で終わってたのか…。てっきり26話まであると思ってたよ。なんかまた中途半端なところで終わったな。
まあ『ダンダダン』よりはマシだけど、最近のアニメって、こういうモヤッと終わるの多い

TVアニメ『アオのハコ』第2期制作決定!
youtu.be/2uDo63GhZtc?si=ox_-Mr

iPhoneのメールにカテゴリー分けの機能があったっけ?
このサポートページにはiOS 18.2からあると書いてあるけど無いのだが

[iPhoneの「メール」でカテゴリを使用する - Apple サポート (日本)](support.apple.com/ja-jp/guide/)

まさかのシーズン7。サブスクキャンセルしたのに困ったな

知ってる限りは書籍のままですよ

個人的にはApple Music ClassicalのほうがDJよりも大型アップデート
search.app/ihe9Hbw6jfhpfYtB8

天久鷹央シリーズ、Audibleで原作聴いてるけど、面白くないわけじゃないんだけど、途中で展開が読めちゃうので意外性がない。ちょっとストーリーを引っ張りすぎのような

Nezumiさん、mixi2やってたんだ

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。