新しいものから表示

なんか微妙というか、Bluetoothでも繋がっているというのが、今どっちの音が出ているのかはっきりしないのは落ち着かない
mstdn.guru/@skawa/114279504771

自分のiPhone15 Pro Maxは14ヶ月目ですが、バッテリーの最大容量は93%です。MagSafeをよく使っています

ガンダムUCでフル・フロンタルが言っていたサイド共栄圏みたいな
mstdn.guru/@rintaro/1142789228

天久鷹央の『火焔の凶器』をAudibleで聴き終えた。小鳥遊がスポーツカーのRX-8からSUVのCX-8(5じゃなくて8だった)に乗り換えた理由がようやく腑に落ちた。しかし倉本葵が最後まで生きていたのには驚いた。アニメでは途中で焼死してたけど、あれは初見でも不自然に感じてたから、原作の展開のほうがしっくりくる。何であんな余計な改変をしたんだろう

元々は損得よりも「場所の確保」が目的なので、だったらブックオフに対するぼやきをトゥートするなって話ですが💧

スレッドを表示

メルカリの方が高く売れるのは百も承知なんですが、本って梱包が地味に面倒なんですよね…。折れたりしたらクレームも怖いし、ましてや写真集だと重さもあるしで、つい敬遠してしまいます

2月にこれを買ったけど、もう付属の電池が切れた。
まあ値段を考えれば仕方ないか…
ただ、Amazonの販売ページが消えてたのはちょっと不安になる。大丈夫なんだろうか、この製品

AirTagのように使える599円の落とし物トラッカー「MOKING」試してみた - ネタフル
netaful.jp/gadget/0167125.html

調子に乗って2000年代の古い写真集をブックオフに持ち込んだら、査定額まさかの70円。
金額が少なすぎてPayPay振込もできず、選べたのはブックオフポイントか寄付のみ…。
ブックオフにあまり行かない自分にとっては、正直捨てた方がマシだったかも。
まあ環境的には持っていった方が正解なんだけど

@mint531 映画館の予告で見たので、劇場版だと思ってました

「LUPIN THE IIIRD 次元大介の墓標」「LUPIN THE IIIRD 血煙の石川五ェ門」「LUPIN THE IIIRD 峰不二子の嘘」って映画じゃなかったっけ?

スレッドを表示

わざわざルパン3世2D映画と言っているのが何とも。そんなに普通にアニメ映画はやってなかったのか。なんかしょっちゅう作ってたイメージがあるけど、あれはテレビスペシャルだった

この文面だけだと、Apple Musicの空間オーディオまでロスレス再生されるか分からないかな。そもそもApple Musicの空間オーディオ音源はAACという記述を何処かで見たような

"24 ビット、48 kHz のロスレスオーディオに対応し、ロスレスオーディオはパーソナライズされた空間オーディオにも拡張され、より音響的に正確で、圧縮されていない、没入感のある体験を提供します"
macotakara.jp/etc/support/entr

『天久鷹央の推理カルテ』がついに最終回。でも2期はなさそう。始終タメ口の鷹央に違和感を覚えた視聴者も多かったみたいだけど、あれが病気の影響って作中で触れなかったのは、放送ではクリティカルすぎる問題だからあえて避けたのかな。さて、ドラマ版はどうなるんだろう

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。