新しいものから表示

残念ながら、ロスレスじゃないと戻る気にならない。

ほう、iBassoからこんな物が出ているのか。まあ肝心のバランス対応ヘッドホン、イヤホンを持ってないので、自分にはあまり関係ないというか、新たなる沼の始まりになりそうw

amazon.co.jp/gp/product/B08QTW

午前に「映画大好きポンポさん」の後、午後から、あれだけ否定的だった「閃光のハサウェイ」を観に行ってしまった。更に劇場鑑賞の後に自宅で観られるのを味わいたくて劇場限定Blu-rayまで買ってしまう暴挙に、それも通常版が無かったので豪華版を。我ながら手のひらクルクルw
早速自宅のレグザで観てみたけど、すぐ家で鑑賞できる体験は想像以上に満足度が高い。あと劇場では見づらかった暗いシーンのモビルスーツ戦はBlu-rayの方が見やすいのは意外だった。
出来ればBlu-rayレコーダーの音声をAirPods Maxで再生したいのだけど、ARC対応した第2世代AppleTV 4Kで何とかなるのかな🤔

今さら気がついたけど、この部分ってMacには無いの?

閃光のハサウェイの特別料金ってこういうことか!何だかなあ。

初めて買ったコンポ(死語)はVictorのレコードプレーヤーに、プリメインアンプだったなあ。でもスピーカーはTechnics。あの頃平面スピーカーブームだったので。

そういえばシンエヴァも金曜日から新バージョンか。さすがに4回も観たからもういいわ。こんな事なら2回で止めとけば良かった😢

どうも一旦ここをクリックして再生しないとロスレスにならないみたい。

スレッドを表示

eイヤのYouTubeで紹介されていた、このUSB-DAC良さそうだな。

PAW S1 | Lotoo JP lotoo.jp/PAWS1_Overview.html

おお、このアルバムがハイレゾロスレスとは、でも元々があまりいい音じゃ無いんだよな。

まさかロスレスとApple Digital Master両方のロゴがあるとは

これも参考になるなあ。
自分の場合はこれかも

湿疹(皮膚炎)でかゆみが起きる原因は?かゆみを伴う皮膚疾患とその対処法|田辺三菱製薬|ヒフノコトサイト
hc.mt-pharma.co.jp/hifunokoto/

あれ?今はセンサー部分の素材は共通なのか。昔は違ってたような

Apple Watchのアルミとステンレスの違いを比較!高級感で選ぶならステンレスモデルがおすすめ | IMAGINATION
maturikun.com/applewatch-alumi

そういえば、かつて人体の仕組みに興味があった子供時代を思い出すので、これはちょっと見てみたい。

netflix.com/title/81139212

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。