新しいものから表示

さらば宇宙戦艦ヤマトきっかけでようやく購入。
早速セットアップして再生してみたが、4K HDRだからといってもドルビービジョンとは違うのね。うちのOLEDレグザはドルビービジョンじゃないと画面が暗くてUHDも眠い画質になってしまう(ただのBlu-rayの方が見やすい)
ちなみにドルビービジョンの野獣死すべしの方はすごい高画質だった。シンゴジラとかのUHD Blu-rayを買いまくるぞと意気込んでたけど出鼻挫かれた。
しかも安さと地元の家電屋が地震のせいで閉店してるのでAmazonで買ったけど、長期保証を付けたかったからJoshin Webの方が良かったかなあ。

iPadって、コントロールセンターにテキストサイズを追加すると、ホーム画面、設定、アプリ個別に変えられるのね。全然知らなかった。今までコンテンツ消化ばかりで、いかにiPad mini 6を使い込んでこなかったか思い知らされる。しかし10インチクラスだとこんな苦労はいらないんだよな。やはりiPad miniを否定していたジョブズは正解だったのかも。

スレッドを表示

久しぶりにFoldからiPad mini 6をメインにしてみたが、フォントの小ささに耐えきれずにテキストサイズを変えてしまった…なんか負けた気分😢

この写真を見たら、ペン内蔵をやめたのかと焦った。

この動画のおかげでMOFTのiPad mini 6用ケースをスタンドと込みでポチってしまった。これに関してはAmazonよりも公式の方が安いのね。

スレッドを表示

これが7450円と安くなってきたが、もう最安値がわからない💧

なんかYouTubeをiPadとかFoldみたいなアスペクト比のディスプレイで全画面表示にすると、黒帯の部分がグレーっぽいのだが、前からこうだったかな。一瞬Foldが壊れたかと思った💧

youtu.be/deQ4FxtAX2E?si=UgjDmd

「さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち」を劇場で観たのは当時16歳だったとき以来だけど、今でも感動出来てホッとした。でもエンドロール最後のテロップで爆笑してしまったwww
これはカットした方がいいような気もするが、当時の映像を復元するのが目的だから仕方ないか。

今更気がつく。冷蔵庫がズレてる😱
まさかこんな重量物が動くとは。でも洗濯機は動いてないんだよなあ。なんか不思議。2階の本棚も無事だったし。

今日になっても、イオンシネマ金沢フォーラスの営業再開されないまま。やはり明日からの「さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち」は無理か。あそこは劇場があるのが最上階だから地震の影響が大きそうだし。それにしても今回のトラブルがなくても上映スケジュールが厳しい。しかも鑑賞料金高ーい

この使い方は気がつかなかった。

ポケットに忍ばせておきたい1枚。カードサイズの充電ツールボックスを試してみた | ライフハッカー・ジャパン
lifehacker.jp/article/machi-ya

カイさんの可能な限り居残りに笑

豪華ゲスト!年忘れウルトラ忘年会SUPERライブ2023
backspace.fm/live531-2/?ref=ba

WOWOWオンデマンドを解約したが、なんかクルクル状態でタイムアウト。一応My WOWOWをみると解約になってるみたいだけど、メールすら来ないので微妙に不安。

スレッドを表示

カズさんの動画を見てこのスコップをポチり。去年の除雪動画でも紹介されてたけど、そのときは既に売り切れだった。今回の動画を見るまですっかり忘れてた💧

【大雪】最強の除雪スコップはコレでした!
youtube.com/watch?v=xYmw9EqSJv

早くもネトフリ配信。しかもDolby visionで。Netflixオリジナルじゃない日本アニメで初めてじゃないかな。

Netflixで「アリスとテレスのまぼろし工場」を観よう

netflix.com/jp/title/81450803?

ジョン・ハムを初めて意識したのは、ベイビー・ドライバーだったなあ。トップガン・マーヴェリックにも出てたけど、軍服と髪型のせいでイメージが変わりすぎて気付かなかった💧

mstdn.guru/@Terryman/111615421

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。