フォロー

どうもAirMac Time Capsule不調。Time Machineバックアップをブラウズしても全部グレー表示で過去のものが見られなくなった。バックアップの速度も非常に遅いし、この際面倒だから外付けストレージでも買おうかと思うけど、Time Machineに使えるUSB-Cのポータブル外付けストレージならどれがオススメなのでしょう。
ちなみにNASを組むのは考えてません。

AirMac Time CapsuleのHDDにはアクセス出来るのに、Time Machineバックアップの転送速度が異常に遅くて、結局タイムアウトでバックアップが失敗してしまう感じです

@suwan デスクトップのMacやノートでも固定してしか使わないなら外付けHDDで大丈夫ですが、頻繁に持ち運ぶMacBookだと、NASが良いです。ケーブルの抜き差しがめんどくさ過ぎて…。

@taskumalpha NASが良いのが分かってはいるのですが、最近この手の情報を仕入れてなくて、調べるのが面倒で。正直AppleがAirMac Time Capsuleの後継機を出してほしかったです

@suwan NASだと、BuffaloやIODATAの国内メーカーは比較的安いのと、初期設定が簡単です。が、細かな操作は使いにくいです。初期設定したら放置する感じですね。
対してSynologyやQNAPの台湾系はHDDが別売りで割高なのと、初期設定するのにある程度の知識が必要ですが、GUIがしっかりしているので、導入してから色々遊ぶには良いです。

@taskumalpha ありがとうございます。参考になります

@suwan あと、BuffaloやIODATAの NASはHDDが専用品で(OSが入っているから)故障したらメーカーから取り寄せです。
故障する頃には既に古いHDDなのに割高で、買い換えるかってなります。

@taskumalpha 自分は大昔にアイオーデータのNASを使っているときに、それで泣きました。その時の諸々のトラブルでトラウマになってしまい、NAS恐怖症になってしまってます😅

@suwan あぁ〜、分かります。ふざけんな!ってなります。
台湾系のNASはバルクHDDが使えますからね。
だから自分はSynologyにしました。買った当時はコレが一番GUIが洗練されて使いやすかったです。今はQNAPやASUSTARもそう変わらないと思います。
台湾系NASは高い機種を買うと(TV用の)HDDレコーダーから番組をコピーできる物もあります。※OSは同じなので安い機種でもできるんですが、映像データのやり取りをするとなると、それなりの性能が必要になるので、高い機種じゃないと実質使えない感じです。
まぁバックアップ用途だけなら安い機種で充分です。

ログインして会話に参加
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。