新しいものから表示

@aramackey 仙台あたりはそんなに降らないと思いますが、栃木や福島の山間は結構やばいですからね〜どうぞご安全に!

Smart K、貰い物なのでいつ買ったかわからんゴミのようなタイヤを履いてます。笑
凍結路面は流石にやばいな〜と思ったけど意外とまだなんとかなるけど、流石にそれを妻に強要するのもまずいな…と…

スレッドを表示

@aramackey スタッドレスも安くはないので悩みますよね。ウチはないとやばい土地なので、それはそれで諦めがついていいなぁとは思います。笑

アジアンタイヤ、サマータイヤは少し減りが早いかなーという感じだったけど、定期的に入れ替えるならコスパは悪くないと思いました。今年はsmart kのタイヤをアジアンで総入れ替え予定。
autoway.jp/

@aramackey そんなに使わないなら使い捨て感覚でナンカンあたりの海外ブランドという選択肢もいいと思います。前にサマータイヤですが履いてたことあったのですが、少し針は早い気はしますが定期的に入れ替えるならいいなぁと思いました。スタッドレスは経験ないのですが、評価を見てるとそんなに悪くなさそうなので、来年入れ替えの時に使ってみようと思ってます。
autoway.jp/

娘がギガスクールiPadのSafariでYouTubeを見てて、あれ?と思いコンテンツ制限の項目を見たら超ザルだったんだけど、そんなもんなのかしら…お子さんがいる皆さんのところはどんなですか??

息子に渡すためにThink Pad E595のSSDを入れ替えてリストア中。10数年ぶりにOSのインストールしてるけど、何回再起動するんだ…この辺は本当にMacは楽ちんだなぁ。

DeepLすげえええええええええ笑

そして佐川運輸の伝票発行システムが新潟も今日からブラウザベースになり、ようやくMacだけで仕事ができるようになった。嬉しい。。

ヤフーニュースに出てた、東急ハンズ買収の記事でワークマンがベイシアグループだったことを知る。ベイシアグループ、超イケイケじゃないか…!!
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9

しかし特に速い車、かっちょいい車に興味の全くない僕もあれだけスープラの話をされると興味が湧いてくる…落とし所は500のアバルトかな…

さっき、Enekeyのカードを変更してもらったんだけど、特に暗証番号を求められることもなく切り替えてくれて、セキュリティ的に超心配に…というか考えてみればEnekey自体が元々ザルだよなぁ笑

「昔からの86やスープラのファンは、もうそれなりの年齢になっていて、社会的な立場や金銭的な余裕もあるけど仕事も忙しいし、チューニングばかりもしていられない。「もう少し高くてもいいから、ぽんっとつるしを買ってきて楽しめる高性能なモデルがほしい」と。新しいスープラはそういう人にぴったりなクルマだと思います。」
まさにドリキンさん向けな車だったんだなぁ。笑

スレッドを表示

開発秘話モノが大好物です。

スープラ開発責任者・多田哲哉氏に聞く(前編)
business.nikkei.com/atcl/repor

スープラ開発責任者・多田哲哉氏に聞く(後編)
business.nikkei.com/atcl/repor

トヨタ・スープラ開発者に聞く2019(前編)
business.nikkei.com/atcl/semin

トヨタ・スープラ開発者に聞く2019(後編)
business.nikkei.com/atcl/semin

ダッフルコートはグローバーオールかな。

ちなみに我が家は何故か光回線が2本通ってる。。(一個は使ってないけど)

@johseb @balshark 有線だとこのくらい。ルーター1個かまして光BBユニットに入ってます。

@johseb @balshark ウチこれくらい出てますよ。Wi-Fiはレンタルルーターのは殺してWXR-5700AX7S使ってます。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。