新しいものから表示

まだPoCだけど主要な所20個ぐらい対応できたら良いですよねー

ランドスケープの時に充電するとdynamic islandに表示される充電マーク中々面白い。

もしくはイヤホンのように耳の穴に振動部を近づけるとよく聞こえます。

ただし変な目で見られても責任は負いかねます。

骨伝導を雑音が大きいところで聞く場合は耳に指で栓をすると良く聞こえるようになります。

夕飯は保育所で採ってきたお芋入りスープ

iOS16.1になってバッテリー残量の表示が若干変わった?

Casetifyケースって意外と重いんだなと言う印象。
オシャレと利便性の両立は難しそう。

お昼!
怖いもの見たさで950スコビル逝っちゃうか?

マイクロフォーサーズが話題にならないのは枯れきっているからってこと?

@keizou
通信衛星追従できるかやってみるのは面白そう😁

片側が大きく欠けるより全天の視認エリアが狭い方が電波拾いやすいとかは確かにあるかも。数百数千って言っても全球に対する密度だと部分的に偏りは発生するだろうし。
100度って組体操の真ん中3人分ぐらいかな?

iPad Fold (10→16インチ前後)とiPad Fold mini (8→12インチ前後)が出れば世界は変わると思うんだ、、、
メガネデバイスが廉価になる方が早いかもだけど。

庭に置いた方が空がよく見える的な?

@jake その発想はなかったですね。
って事で見てみました。
iPadminiならギリ?

フラッティワンマイル Mサイズ
約200(H)×192(W)×60(D)mm

iPad9th
250.6×174.1×7.5

iPad mini6th
195.4×134.8×6.3

Casetifyの普通の方のスマホショルダーは注文してますね。
輪っかがたくさんついた方(ユーティリティストラップ)は使ってみたくはあります😅

mstdn.guru/@itsumonotakumi/109

casetify.com/product/strap-car

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。