一方で勝間和代さんは毎日よく喋る。
この方だけはまだ2倍速で聴けない。
@kermit71
立がシェイカーを置いてる姿に見えて来た
@suwan
天邪鬼なHomepod
♪〜♪〜♪〜
Hey siri 音楽止めて
「何も再生していません」
@Terryman トレーニングは建前だから仕方ないですね。
テストの汎用性を持たせるために同一権限を持つ同僚しか居ない職場にも異なる権限を持つ同僚が混在する職場向けの質問があったりしてややこしい。
実際はその同僚が紛失しても自分が責任を取っても良いと思える人には預けることはありますし。(封筒に封をしてですが)
セキュリティの基本は
必要な人に必要な範囲で必要な時間だけ
が理想かな?
ネガティブな意味で取られがちですけどポジティブな意味もあるので業務が滞るセキュリティは本末転倒だったり。
喫茶店でコーヒー並みにほうじ茶や煎茶があれば和菓子も減らなかったのかも?
と言うのも地元では抹茶を客に出す文化なので必然的にお茶菓子は和菓子が多いんですよね。それでも洋菓子店と和菓子屋は半々ぐらいですが。
@Terryman どうなんだろう🤔
drawer, cabinet, locker辺りですよね。引っ掛けだったのかな?
@Terryman 盲点をついてNASのスキマに、、、
てっきりストレージデバイスは保管庫的な意味も取れるのかと😥
VisualStudioCodeってどんな感じなんだろう?
@Terryman キーボード下は物理アクセスが出来なければ、オフィスロックは外からの視認が出来なければ、良いと思いますが😅最善かどうかは別にして。
ストレージデバイスってこう言うのですよね?
3Dプリンタは夢があって面白い。
QRコードの誤り訂正レベルってそこで見るのか。
雑学で使えるかも。
https://www.marbacka.net/blog/check_error_correction_level_of_qr_code_01/
@pollux 1番ラクですね〜
GoProは発熱で落ちたりするし色々枯れてるビデオカメラがノウハウあるんでしょうね。
ロケだと撮れてないってのはリスクですし。
appleサブスクサービス
3(or2)ヶ月無料は今使ってない人だけ😢
@satoshi817
ケーブル隠しに養生テープや束ねるだけなら子供用髪留め使ってます。
とりあえず感はありますが見えない所なので😅
本気出すならヘララップって聞いたことあるのですがまだ使ったことないです。(Amazonで売ってます)
https://www.hellermanntyton.co.jp/product/protection/helawrap.html
ガジェット好きな宮司。
家事とか効率良くやりたい勢。
新しいものも大好き。
3Dプリンタ買いました。