使ったアイテム
耐久性はこれから。
1.カーポートに両面テープでステンレス板を接着
2.Spotlight Cam Plusの土台に布テープでマグネットスタンドを接着
3.好きな所につける。
#ad
UTEBITマグネットスタンド
https://amzn.to/49a8jkN
ステンレス板
https://amzn.to/47eem5M
@furoneko Chromeだと何度でも呼び出せるの面白い👻
@shinobu
どこの部分でメモリ帯域が決まるのか分かりませんが、M3Maxの構造はスマートですね。
ホットクックのオプションパーツ「もっとクック」をレビュー。ホットクックの弱点をカバーするナイスなアイテムですが、ポイントは2017年発売の24Cから対応していること(24Cでは別売のフッ素コート内鍋も必要ですが)。
早速作ったイナダシュンスケさん監修の「インド宮廷風キーマカレー」がとても美味しかった。調理シーンはDJI Osmo Pocket 3で撮影してみました。
@soralist164
三つとも使ってます。
共有と通知が便利なGoogleフォト。
同期とアルバム共有と人物の自動アルバム追加の設定を一度行えば写真と動画を保存・共有・通知してくれる。
マルチデバイスなのも良い。
写真限定ながらRAWまで保存できるAmazonPhoto。
FireTVstickのスクリーンセーバーをこれのアルバムにしているので思いがけず懐かしい写真が出てくるのが良い。
iCloud。
GoogleフォトとAmazonで事足りる気がしてきた🤔
HHKB Studioの楽しみ方w
キースイッチを交換するのタクタさんの逆バージョン。
https://x.com/johannyjm1/status/1717837973805523444?s=46&t=U7xlaEUFsM1jKKSOqEEeJw
@fortyfour ですね。
うちの学校だと600人以上の生徒数で支援員3人しか居ない。ボランティアでお手伝いしたくなるw
教育委員会レベルで本腰入れて欲しい。
デジタル教科書も控えているだろうし。
@fortyfour 公開されている資格の取得数を見るとそんなに人気が無いのは分かるんですが、、、
フルタイムな職務内容な感じですね😅
@fortyfour ウチの小学校の職員リストにICT支援員というのは記載がありましたが、何をやってるかまではちょっと分からないですね。
兼任で良ければやってみたいですが😅
ガジェット好きな宮司。
家事とか効率良くやりたい勢。
新しいものも大好き。
3Dプリンタ買いました。