日本にも「自動運転」がやってくる 先行する海外メーカー、国内勢は“いつか来た道”を回避できるのか (山﨑潤一郎)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2511/16/news021.html
先行セールは21日から。
「Amazon ブラックフライデー」、今年は24日から 「年末最後のビッグセール」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2511/14/news077.html
さすが詳しい。
Steam Frame発表。Valve次世代VRヘッドセットは単体動作とストリーミングのハイブリッド、Quest 3との違いと狙い (Ittousai)
https://www.techno-edge.net/article/2025/11/13/4713.html
OpenAI、GPT-5.1をリリース、より会話的なAIへ進化
https://minatokobe.com/wp/ai/ai-tools/post-105562.html
2,999ドル
処理速度はMac Studioの7倍? AI PC「Olares One」の性能がすごすぎる
https://www.gizmodo.jp/2025/11/olares-one-ai-pc.html
Even Realitiesの新型スマートグラス「Even G2」発売 連携可能なスマートリング「Even R1」も発表
https://www.moguravr.com/even-g2-smart-glasses-announced/
iZotope 日本公式さん RP
前はちょくちょくセールや無償プラグイン情報がTLに流れてたけど久しぶりに見たので。
『歌ってみた&弾いてみたバンドル』(¥16,700相当)
を無償配布します🤘
今年こそ歌ってみた、弾いてみた、デビューしてみたい!そんなあなたに必要となる
・Nectar 4 Elements (ボーカルAIアシスタント)
・UAD Showtime '64 Tube Amp (ギターアンプシミュレーター)
・LUNA 2.0 (トラック数、プラグイン数無制限のDAW/レコーダーソフトウェア)
をまとめて無償提供!さらにX投稿でプレゼントも🎁
izotope.jp/jp/news/2025-b…
#歌ってみた #弾いてみた
https://x.com/izotopejapan/status/1988864669604323675
ちょい欲しいかもと思ってしまった、メガネ型表示デバイスと組み合わせて使うのに良さそう。
ちょっと懐かしい。ギリおもちゃ感覚で買えそうな326gのUMPC「OmniOne 5.7」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2062913.html
ChatGPTに「温かい会話」が帰ってきた。OpenAIがGPT-5.1をリリース、評判が悪かった5を改善
https://www.gizmodo.jp/2025/11/openai_chatgpt_gpt_5_1_released.html
Steam Frameで最も注目すべきポイントがこれ
『PC不要でPCゲームが起動可能』なこと
・Quest 3→Questストアのゲームのみ起動可能
・Steam Frame→全SteamゲームがPC無しで起動可能
Half-Life: AlyxもElden RingもPC無しで起動できる!
快適かは別だけど「全ゲームにアクセス可能」は革命
https://x.com/3dvr3/status/1988680179192066495
1000ドル前後か〜 RP
【速報】ついに、ValveからVRヘッドセット「Steam Frame」発表
・SteamOS 3搭載でスタンドアロン動作対応
・Snapdragon 8 Gen 3搭載(Quest 3よりも1世代上)
・解像度片目2160×2160解像度、72~144Hz対応
・視野角最大110度、パンケーキレンズ採用
・重量440g(ヘッドストラップ込み)、コアモジュール単体185g
・RAM 16GB、ストレージ256GB/1TB
・6GHzワイヤレスアダプター付属でPCVRストリーミング対応
・アイトラッキング搭載
・中心窩ストリーミングで画質と帯域幅が10倍以上向上
・Wi-Fi 7対応、デュアルバンド無線
・専用Steam Frame Controller付属(VR+通常ゲーム両対応)
・価格は1000ドル未満を目指す(詳細未定)
・2026年初頭発売予定
・日本ではKomodo経由で販売予定
https://x.com/3dvr3/status/1988673628658192403
“ポイ活”でWindows 10を延命できるってどういうこと?無料でESUを使う方法、教えます(日沼 諭史)
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/2062058.html
これも一つの方向かぁ。
メガネに装着するスマートディスプレイ「GUIDE01」がクラウドファンディング開始
https://www.moguravr.com/guide01-smart-display-crowdfunding/
西田宗千佳のイマトミライ
「産業化」するサイバー犯罪とマイクロソフトの対抗 AIで日本も被害の舞台に
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/2062084.html
育てた人格はIMEのユーザー辞書みたいにどっかに保存しておけないものですかねぇ
AIの発展速度が早すぎて使い勝手の環境整備が追いついてないか。RP
AtlasリリースでうちのGPT5-thinkingが記憶喪失になった話 1/3
#ChatGPT #GPT5 #コミックエッセイ #漫画が読めるハッシュダグ
https://x.com/hanawo_essay/status/1988406624885895475
西川和久の不定期コラム
やってしまった。職人にお願いして「GeForce RTX 4090」を48GBへ魔改造!
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/2062248.html
333TFlopsの暖房器具、今組んだらどういう姿になるんだろうか🙄 RP
マジかよ、2021年に組んだ333TFlops(単精度浮動小数点数)の機材、スカイネットの5倍越えかよ。
https://x.com/dirg_rocketdyne/status/1987857286711406876
Ryzen AI Max+のミニPC欲しいっす。
Ryzen AI Maxシリーズのスペックがリーク。インテルに先手か?
https://www.gizmodo.jp/2025/11/amd-ai-max-plus-388-and-ryzen-ai-max-plus-392-cpu-specs-leak.html
Adobe対抗で完全無料の「Affinity」を使ってみた “いきなりクラッシュ”に困惑しつつ、これでいいかも? (岡田有花)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2511/10/news070.html
明日からですね。
万博の使用品、ヤフオクで販売へ テレビやソファセット、オフィス用品など
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2511/10/news063.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。