ピラーレスのケースに映えそうなやつだなぁ
ZALMAN「ZET5」検証 ─ ジェットエンジン風デザインが示す“魅せるCPUクーラー”の現在地
https://www.gdm.or.jp/review/2025/0905/600437
懐かしい
CDリッピングツール「CD2WAV32」が約20年ぶりの正式アップデート。Windows 11対応
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/2019734.html
Geminiの記憶機能「パーソナルコンテキスト」。便利だけど、知っておきたい注意点も
https://www.gizmodo.jp/2025/09/gemini_start.html
あなたの検索方法、変わってませんか?AIが変える情報の探し方
https://minatokobe.com/wp/ai/post-105104.html
Codex CLIを使いこなすための機能・設定まとめ
https://zenn.dev/dely_jp/articles/codex-cli-matome
今時のAI生成重視の自作PCがよくわかります。
西川和久の不定期コラム
メインAI PCの2TB SSDが故障……ならばマザーボードごと交換だ!? ~2025年夏休みの工作
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/2043868.html
「消しゴムマジック」は良くて「100倍ズーム」がダメなワケ――Pixel新機能から考える“写真”とは何か (小寺信良)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2509/02/news091.html
Google検索だけじゃもう古い!AI×YouTube活用で情報収集効率を10倍にする最新テクニック
https://minatokobe.com/wp/it-information/post-105059.html
自分はプライバシーの為と言うより
ちょっと思いついた疑問を尋ねるときに使いたいかな
履歴という思考の反映を汚したくないというかそんな感じで。
履歴を残さず会話できるGeminiアプリの「一時チャット」、利用可能に
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2509/01/news061.html
oss-120bをMCP化してどっからでもアクセスかつWeb検索もというのがやりたいのだけど,今は地道に資料をブックマークしておく、RP
LMstudioでgpt-oss-120bを使ってみているんだけど、MCP機能としてDockerDesktop上のsearXNGコンテナと連携して検索機能を有効にしたらものすごく有能
英語圏と中国語圏の検索エンジンとSNSからも情報を引っ張ってくる設定にも出来るので一次情報へのアクセスも可能ってわけです。良いね
https://x.com/shinka_man/status/1961268231878185224
LM Studioとgpt-oss-120bでここに出てくるmrkrsl/web-search-mcp試したんですが超簡単にインターネットに出られた…!
普段素で使うならこれでいいですね。
https://x.com/youtecha320u/status/1961641557700088012
keychronからならそれなりに品質は担保されますね
私はもう買いました。「あのキーボードのそっくりさん」が5,000円台です
https://www.gizmodo.jp/2025/08/amazon-sale-keychron-b1-pro.html
小さく、軽く、安く、そして“エモい” コダック「PIXPRO C1」は廉価なコンデジの新基準か (荻窪圭)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2508/30/news014.html
360度カメラ界にやってきた“大型新人”の実力は? 「DJI Osmo 360」を夏のサイクリングで試してみた (山川晶之)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2508/16/news029.html
パンク防止に燃費向上。車のタイヤの空気圧チェック、簡単にできます
https://www.gizmodo.jp/2025/08/kashimura_tire-pressure-monitoring-system.html
Gemini、いいね。話すだけでGoogleカレンダーが埋まっていく未来、もう始まってた
https://www.gizmodo.jp/2025/08/gemini_google_cal.html
OpenAI、新音声対話モデル「gpt-realtime」 電話番号も正確に認識
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/2042988.html
小寺信良の「プロフェッショナル×DX」
プロの映像屋でも必須ツールの「Photoshop」 β版にやってきた、3つの最新AI機能をチェックする
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2508/28/news105.html
サンワサプライ、スマホ用SSDの決定版を発売する
https://www.gizmodo.jp/2025/08/sanwa-600-ipcfan.html
KDDI、圏外でもスターリンク経由で「Googleマップ」「X」など使用可能に 「NERV防災」「YAMAP」含む19アプリ対応
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2508/28/news075.html
まぁ、ダークな側の人たちも活用しますわなぁ🥺
ローカルAI「gpt-oss」を悪用、PC個別の攻撃スクリプトを生成するランサムウェア「PromptLock」が出現、まだ開発中?
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2042404.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。