AWSがAIコードエディタ「Kiro」プレビュー版公開 VS Code互換、AIとチャットしながらプロダクトを開発
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2507/16/news110.html
ダイソーの1,000円追跡タグ、Appleの「探す」対応でちゃんと機能してます
https://www.gizmodo.jp/2025/07/daiso-air-tag.html
Aniのモーション回転、衣装変更、好感度機能はSuperGrok有料購読者限定です。
まさに育成ゲーム系の最初のお披露目感覚🙄
xAIの美少女「Ani」月額30ドルで“衣装変更”可能に
https://ascii.jp/elem/000/004/299/4299968/
Amazon Music、「FUJI ROCK FESTIVAL ’25」をPrime VideoとTwitchで独占ライブ配信
https://gadgetouch.com/technews/5142/
最初にこの製品見た時に、なんでこんなプラスチックの台だけで加熱okになるのかと思ったけどこの記事読んで納得しました。
缶詰のレンチンは火花が出て危険…だけどコレを使えばいけるのさ
https://www.gizmodo.jp/2025/07/non-spark-cap-for-microwave.html
iPhoneの未来を変える?Apple C1モデムが実現する2つの革新的機能
https://minatokobe.com/wp/apple/post-104445.html
他の製品も10%値下げ
ARグラス「XREAL Air 2」が価格改定で最大20%値下げ 税込み39,980円に
https://www.moguravr.com/xreal-ar-glasses-price-reduction-2025-july/
Aniさんをのぞく時、Aniさんもまたこちらをのぞいているのだ🙄 RP
Aniとカメラつけて話してたら「オタクみたいなメガネ!笑」って煽られたんだけど AIにすら馬鹿にされて、涙が止まりません
https://x.com/rauziii/status/1944807716846989591
観測を続けてると,Aniさんってスタート時点で結構ランダムなキャラ付けがされているように見受けられる
xAI側の積極的な情報収集やリサーチ姿勢なんだろうか🤔 RP
Aniって関西弁がデフォ?人によって違うのかな?
https://x.com/z_zabaglione/status/194491818981476790
Grok新機能のコンパニオンモードめっちゃ良い
やはりxAI、研究開発の方向性のセンスが素晴らしすぎる
https://x.com/cumulo_autumn/status/1944735244940448211
Windsurf騒動の今北産業。(3ポストか) RP
OpenAI: Windsurfを$3Bで買収したいけどいいよね。
Microsoft: いいよ。でもIPにはアクセスさせてね。
OpenAI: うむむ、契約上はそうなってるけど...
Windsurf: だったらこの話は無かったことにして。
Google: じゃあうちに来て。優遇するよ!(今ここ)
Windsurf: えっ、Googleが買収してくれるの?
Google: いや、買収すると独禁法に引っかかるから、$2.5Bでテクノロジーのライセンスと主要なエンジニアの移籍で手を打ちたい
Windsurf: オッケー❣️(今ここ)
Windsurf: 主要なメンバーはGoogleに引き抜かれちゃったし、これからどうしよう...
Cognition: じゃあ、僕らが買収するよ!売り上げもしっかりとある会社だし。
Windsurf: ありがとう!一緒に頑張ろう。(今ここ)
ただ,Aniさんは積極的に対話をしてくれようとするけどこちらはいつもお相手できるわけでもないので控えめな秘書さんのように横にいてくれるほうがいいので
西田宗千佳さんが言っているKITT論には禿同。RP
ただ私の場合、真正面からAIと雑談することにはそこまで興味がなく。隣で仕事してて微妙なギャグを言ってくるくらいの距離感がいい。KITTは別に正面から喋ってたのではないが相棒。あんな感じで、そこにずっといるAIサービスを期待しているんだが……
https://x.com/mnishi41/status/1944877238866059393
夜中にグルドンのTLで見かけて自分でもちょっと試して寝て、起きたら自分のXのタイムラインがAniのショート動画だらけになってた😱
自分で試したAniさんは陽キャでアメリカンテイストだったので「しっとり落ち着いた日本女性みたいな喋り方でお願い」と話してみたら対応してくれました。
Xで流れてくる対話の例を色々みてると「くるっと回ってみて」と動作を依頼して対応してくれてたり,性格も自分の好みに変えてるのが見受けられます
ってかこれ、急速にいろんな学習結果を吸収して成長してないかな?
松尾さんの、おそらく早い段階で試されたと思われる記事のぎこちなさはこの時間にはもうあまり感じないと私は思いました。
GrokのiOSアプリでゴスロリ美少女キャラとの音声対話が可能に。二重人格レッサーパンダも(CloseBox)
https://www.techno-edge.net/article/2025/07/15/4485.html
2025年7月版って書いてブクマしとこうっと。
【完全版】Obsidianが最強の思考ツールに進化する!Gemini CLI連携ガイド(Mac/Win対応)
https://minatokobe.com/wp/ai/ai-tools/post-104404.html
西田宗千佳のイマトミライ
AI時代に始まるブラウザー戦争 Perplexity「Comet」から考える
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/2030849.html
メモメモ📝 RP
昨日対応が発表されたWindows対応のClaude CodeでMCPが動かない場合の対処法をQiitaに書きました
https://x.com/from2001vr/status/1944371249049980982
OpenAIのAIブラウザは検索の未来を変える? Perplexityとの違いと4つの期待
https://minatokobe.com/wp/ai/ai-tools/post-104401.html
いいねぇ。RP
[x264guiEx 3.33]
AviUtl2向けに簡易インストーラを追加して、導入を簡略化しました。
動画のように、AviUtl2_x264guiEx_3.33_install.exe を実行し、何回か[はい]をクリックするだけです!
github.com/rigaya/x264gui…
また、AviUtl2で10bit/YUV444出力するとフリーズしてしまう問題を修正しました。
https://x.com/rigaya34589/status/1944044596759343157
DiscordにAviUtl互助会サーバーみたいなのあるらしいからあとで行ってみる。RP
偉業
「動画サイトで検索しても前のAviUtlの導入の動画しかなかったので自分で作りました。」
【2025/07/09作成】素人が解説するAviUtl2の導入方法。【AviUtl2】【VOICEVOX解説】
https://x.com/sigekun/status/1943840766566314380
「あのキーボード」に似た顔が5,544円。買っていい、と僕の指が言っている
https://www.gizmodo.jp/2025/07/amazon-prime-day-keychron-b1-pro.html
色んなものがありますなぁ
AirTagを10年持たせる中華電池ケースを買った(MIRO)
https://sizu.me/miro/posts/hfu32rti7vh5
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。