Galaxyのスマートリング、ヘルスケア機能が判明してきました
https://www.gizmodo.jp/2024/07/galaxy-ring-healthcare.html
恒例ですがそこそこ音質良くてANCでアレクサ!と呼びかけられるTWSがお安い。
プライムデーではEcho Budsが最安値の4,980円に!ANC付ワイホン(7/11〜7/17)
https://ipod.item-get.com/2024/07/echo_buds4980anc711717.php
XREAL Beam ProにLookingGlassGo貼り付けてタッチパネル層を追加したようなやつ
操作時と3D表示時をどう使い分けるのか気になります。
メガネなし。ニンテンドー3DSみたいに3D映像が楽しめるスマホ
https://www.gizmodo.jp/2024/07/zte-voyage-3d.html
素性はいいのになかなか前途多難なSD3 Mediumさん。
生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第27回:SD3 Mediumリリース!Part2(西川和久)
https://www.techno-edge.net/article/2024/07/02/3508.html
Quest3で試してみましたが後頭部に流す方が圧力下がって長時間装着に向きますね、掛け方は引用元の写真参照 RP
Apple Vision Pro、最近はベッドバンドの位置を改良して「全く締め付けず」に装着しています
やり方は簡単で、バンドの片方を前頭部、もう片方を後頭部に回して、両方をいい感じの位置に調節すると締め付けずに位置が安定します
締め付けが無い分、長時間の装着もより快適になりました
https://x.com/amadeussvx/status/1807727384323588589?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
水タンクにペルチェ付ける魔改造がしたくなるやつだ😅
サンコー、水を循環させる「冷感ひんやりマット」発売 「熱帯夜でも省エネ」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2407/01/news172.html
VAIOが世界最軽量モバイルディスプレイ『VAIO Vision+ 14』発表。カーボン立体成型で超薄堅牢、縦デュアル対応スタンド兼カバー付属
https://www.techno-edge.net/article/2024/07/01/3505.html
VR/AR/メタバース業界の「イマ」のトレンドを分かりやすく解説するトーク番組(音声のみ)
もぐラジオ第154回(2024年7月1日)~自治体はメタバースにどう取り組む?豊田市のメタバース将来ビジョン〜
https://www.youtube.com/watch?v=oyLkgqSB-wU
西田宗千佳のイマトミライ
「映像」から見るApple Vision Proの本気度
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1604390.html
先日トバログさんの動画
https://youtu.be/qCuasTx09Wg?si=4SzmxS9AZZSfTdwU
で紹介されてたナイキのヘッドバンド
https://amzn.to/4eFGHGU
が届いたので使ってみました
適度な引っ張り圧力でおでこで上側に持ち上げてくれるので頬にかかる圧力が0になります
被り方の調整でフェイスシールドをピッタリつけて没入感を上げるなり隙間を開けて空気を入れて蒸れやレンズ曇りを防ぐなり結構自由になります
最近は軽さ重視で標準ストラップ+後頭部パッドだけにしてましたが重量をほとんど増やさず快適性が上がりました
Questの方もVision Proの方もお勧めします。
この無料サービスが適用されないケースがあるので注意。
ソフトバンクユーザーなら1年間無料で使えるAI検索「Perplexity」とは? その活用法と注意点
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/29/news059.html
エンタメ系にはとても相性がいいからなぁ。
本日国内発売のApple Vision Proに「ABEMA」が対応しました
https://www.gizmodo.jp/2024/06/apple-vision-pro-abema.html
Joy-Con 使うといいみたいっすよ。 RP
VisionProからVRChatやるのマジでキツいwwwけど"出来る"ということは分かった
サムズアップして親指でスティック操作とかマジで操作系ムズ過ぎて無理無理
ボタン操作とトリガー入力はまだできる方だから、最低限のぶいちゃは出来るものの、、、
https://x.com/gonbeee_project/status/1806746662741983507?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
コントローラの位置自体はハンドトラッキングで、ボタンやスティックはJoy-Conで、という役割分担でほぼ実用的に使えるそうですが、まだJoy-Conを買って試してはいないです。黒が欲しかったのですが、販売終了しててないんですよね…(我儘)
https://x.com/amadeussvx/status/1806750818550600019?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
また北海道でオーロラが見えたそうで。RP
2024年6月29日の日本時間21時から24時にかけて、北海道の浜頓別町、名寄、留萌、余市、富良野、登別から、赤いオーロラが撮影されました
https://x.com/ryuhokataoka/status/1806707209772188050?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
速いは正義。Googleスプレッドシートの計算スピードが2倍に
https://www.gizmodo.jp/2024/06/google-spreadsheet-1.html
アニメ化するんだね〜
ゲームが話題になったのは2020年だった。
農林水産省、「天穂のサクナヒメ」とコラボ 原作ゲーム登場時に「農水省サイトが攻略Wiki」といわれた“ご縁”で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/28/news158.html
7割引のもあるようで。
フォッシルがスマートウォッチを大幅割引中。撤退のウワサも…
https://www.gizmodo.jp/2024/06/fossil-huge-discounts-smartwatches.html
3日ほど前に入れて登録を済ませてその後は使ってないから多分影響なしかな
マイナカード「デジタル認証アプリ」で障害 一部ユーザーは再登録が必要
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2406/28/news133.html
共立エレショップさん。 RP
【商品情報】共立電子産業 ラズパイ5用ACアダプター 5.1V 5A / WS-U05500X
eleshop.jp/shop/g/gO6S31C/
ついに出ました!ラズパイ5完全対応DC5.1V5A出力のACアダプタです!ラズパイ5の電流チェックをクリアし警告表示が出ないことは確認済!これでラズパイ5を全力でぶん回せます!さぁ本気の開発やるでよ!
https://x.com/eleshop/status/1806521652626284911?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。