スマホ版Chrome、URL誤入力検出機能を追加。カメラでGoogleマップ読み上げ、車椅子ルート検索などアクセシビリティも充実 https://www.techno-edge.net/article/2023/10/18/2108.html
シャオミ、ありがとう。スマートウォッチで5,000円台を実現 https://www.gizmodo.jp/2023/10/xiaomi_redmiwatch3active.html
シュールっすなぁ😱 RP
いや……バッテリー外さないと最終処分出来ないって言われたから仕方なく(´・-・`)ジッ…
https://x.com/enkiduex/status/1714548133450178874?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
Apple Watch Series 9とUltra 2のディスプレイのちらつき問題: その原因と対処法 https://minatokobe.com/wp/apple/watchos-10/post-93368.html
リアル開催のみでバーチャルはないのかな?
コロナ禍が始まった頃にバーチャル開催もあってそのワールドが軽いのにクオリティ高かった記憶があるんでまた行きたいんすけどね〜
Blackmagicが初開催のSXSW Sydneyに出展中【SXSWブースレポート】 https://gadgetouch.com/report/3961/
今回も丁寧な環境構築の話。
生成AIグラビアをグラビアカメラマンが作るとどうなる?第十回:実在モデルからSDXL用顔LoRAを作る (西川和久) https://www.techno-edge.net/article/2023/10/18/2106.html
必ず机を設定してセットアップを済ませて楽しんでください,割とハマります。😃
キャラをデスク上に召喚、ChatGPT連携で会話も Quest向けMRアプリ「Deskucchi」(デスクっち)が配信開始
こういうのはぜひ製品化して欲しいなぁ。
鼻歌で演奏する「ウルトラライトサックス」、その仕組みと狙い https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2310/17/news168.html
予約は27日からですね
調光機能は段階方式ですがアップデートで任意とかも可能なんだろうか。
ARグラスXREAL Air 2 Pro、11月17日発売。3段階の電子調光に対応 https://www.techno-edge.net/article/2023/10/17/2102.html
これ,初代QuestかQuest2の初期に見て感動したやつだ
自分が作品の周囲をぐるっと回って立ったり座ったりしながらじっくり見てたの覚えてる。RP
Quest3で手軽に楽しめるオススメコンテンツとしてデフォルトブラウザから風の谷のナウシカの世界へ入るやつ
①sketchfabにアクセス
② Nausicaaで検索
③ゴーグルマークを選択
sketchfab.com/3d-models/naus…
https://x.com/mikami_gugenka/status/1714239910553821626?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
簡単に試せて人にも布教できるの大事。RP
うおーーこれ凄いっ!
Quest3のブラウザでVroidHub開く→見たい子待つ→表示モード切替、だけで自室に呼べる!PCと繋ぐとか凝った設定とかも一切ない!!!
動画は拙作の看板娘(かんばんちゃん)、VR内では何度も見てるけどこれは別種の感動がある。シチュエーションって大事っすね・・!#セシル変身
https://x.com/n_mattun/status/1714300557350044064?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
HUAWEI FreeBuds Pro 3発売。ケース・イヤホン本体が小型になってANC性能が50%向上、通話品質も進化 https://www.techno-edge.net/article/2023/10/17/2101.html
HUAWEI WATCH GT 4国内発表、46mm径と41mm径の2モデル。スマートウォッチ参入10周年の集大成 https://www.techno-edge.net/article/2023/10/17/2099.html
発想が面白い,フットスイッチとの併用も可能
遅延は大丈夫なんだろか?
ギターのエフェクターを足じゃなく「ストラップ」で操作する新発想 https://www.gizmodo.jp/2023/10/dimension-tripper.html
「Meta Quest 3」、Xperiaシリーズとペアリングできない不具合が解消 最新アップデートを呼びかけ
やっぱりこっちのがかっこいいなぁ
こっちはギリ人前に出れるけど某国産のダックの口みたいなのでは出る勇気がないっす。RP
東京ゲームショウ2023で発表されたマイク付きゲーミング防音マスク「OMBRA(オンブラ)」予約受付中です。最高級ラピッドトリガー機能搭載ゲーミングキーボード「Fluxキーボード」、Analogue Pocket、Analogue Duo、AYN Odin2、コモドール、アタリなど海外製ゲーム機、VR機器など取り扱い中です。
https://x.com/hakuraigadget/status/1713253506008895697?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
Pixel8発表時にジャーナリスト間でUSB-Cがディスプレイ出力にしてる,してないと情報が錯綜したのはこういう事だったんですね
つまりどっちも正しい情報だったと。
Google「Pixel 8」USB-Cポートの〝隠し機能〟がスゴい https://www.appbank.net/2023/10/17/technology/2596152.php
第14世代Coreプロセッサーが17日22時に販売解禁、最上位Core i9-14900Kは109,800円
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1539181.html
インテル「究極のゲーミングプラットフォーム」第14世代Coreプロセッサ発表。世界最速の6GHz到達、AIオーバークロック対応 https://www.techno-edge.net/article/2023/10/16/2092.html
任意の場所に現実を覗く窓出せるのいいっすな〜 RP
これがMETA QUEST 3 + virtual desktopでできる
パススルー機能かぁ
すごい時代になったなぁ
https://x.com/kiokio597/status/1713944327683248377?s=61&t=GnHjD8dDP7a-nB6x42kEPg
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。