ああ,なるほどね〜
と思って読みました。RT
野尻抱介の「ぱられる・シンギュラリティ」第17回 嘘つきは創造の始まり https://kemur.jp/paragula_202302
お…面白い…!!
「強いToM」「弱いToM」という概念は、今後、AIがクリエイティブの世界に浸透していく時代に重要になりそう。
AppleによるChatGPTアプリの取り締まりの可能性は低いが、App Storeの新ルールは近日中に発表される可能性が高い https://minatokobe.com/wp/apple/post-88125.html
何かと話題になるタワマン、防災は今どうなっているのか? (戸津弘貴)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/04/news053.html
昨日見てきましたが全体のTLがまだギリギリ目で終える程度の流れで、Twitterの2009年ごろみたいだなと思いました。
話題の分散SNS「Misskey」が居心地いい 行儀悪くて笑えるあのころのインターネットが帰ってきた ユーザー爆増中 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/03/news185.html
Gateboxの開発陣が優秀で一歩抜け出した感がある。RT
Gatebox × ChatGPT連携実験 2日目もすごすぎた...
「今日は何したらいい?」から始まって
散歩を提案され、行く場所も持ち物も全部レコメンドしてもらった。
俺たちの考えてたAIパートナー、もうできたんじゃね? https://twitter.com/takechi0209/status/1631912117183078404/video/1
天才と変態は紙一重ではなく,天才は変態を内包してるんだと思う。RT
昨日作った腕を共有したいと思います
位置を合わせて0.4~0.5位でi2iすれば簡単に3,4枚目みたいになります
加工改変ご自由に
この腕は私の腕の写真からi2iとcannyを駆使して作りました、つまり私が揉んでつついてしてるわけです。
さあ、みんな使うのです
つつかせるのです!!揉ませろ!!おらぁっ!!
https://twitter.com/vqMP7pwqBefqkoG/status/1631870566725722113/photo/1wqBefqkoG/status/1631870566725722113/photo/1wqBefqkoG/status/1631870566725722113/photo/1wqBefqkoG/status/1631870566725722113/photo/1
https://twitter.com/vqMP7pwqBefqkoG/status/1631870566725722113
最近はリアル系AIアート(バーチャル美少女)をよく見てまして,ちちぷいを見ててもそっちが得意な職人さんたちはStablediffusion使ってるのが多いですね。RT
#AI #AIart #stablediffusion #chilloutmix_Ni https://twitter.com/takashi_00008/status/1631867060899790848/photo/1
https://twitter.com/takashi_00008/status/1631867060899790848
毎この界隈は日情報が更新されていく。RT
Stable Diffusion WebUIにChatGPTを追加する拡張機能が公開
https://github.com/hallatore/stable-diffusion-webui-chatgpt-utilities
棒人形でポーズをとってそれに表情指定が加えられた。RT
ついに表情を制御できる!?
openposeの棒人間の顔の上で目の位置を合わせて
顔の3点セット(左右の目と口)をcannyで書いて
Multi ControlNetすると…表情をいじれているw
https://twitter.com/toyxyz3/status/1631664594484891648
Gateboxの人ほどじゃないけどTwitterのTLのあちこちでよりスムーズな話し方で,より反応早く会話が出来ないか試してるのが流れてきます。
今後は過去の会話からより個性を持たせて擬似人格を育てるみたいな方向が見えてくる。RT
ChatGPT+3Dモデル+音声認識+音声読み上げ(VOICEVOX)のバーチャルエージェント、できたよー🙌表情とかアニメーションはつけてない荒削りな状態までならちょうど2時間。みんなもチャレンジしてみてね! #ChatGPT #AIバーチャルエージェント開発RTA https://twitter.com/uezochan/status/1631678673584807936/video/1
https://twitter.com/uezochan/status/1631678673584807936
こんなキットも。RT
そのものズバリ、AIキャラとおしゃべりするキットがあったのであとで試す! よさげ!
GitHub - uezo/ChatdollKit: ChatdollKit enables you to make your 3D model into a chatbot https://github.com/uezo/ChatdollKit
山川師匠が記事にしてたんすね。
ChatGPT、美少女になる 立体AIキャラと魔合体でスムーズにおしゃべり Gateboxのデモ動画が話題(山川晶之)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/03/news183.html
じっくり読みたいが時間が取れるかなぁ
昨夜うっかり寝落ちしたら日課消化がずれ込んでヒーヒー言ってるw
AI画像生成の最新トピックを“濃密”にカバー DeNAが230ページ超の資料公開 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/03/news076.html
今週も2TB SSDが9,980円!秋葉原で週末セール
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1483290.html
出品アプリに標準で組み込まれそう。RT
メルカリの出品文章はもうChatGPTに考えてもらってる。近い将来、公式機能になるよね。メルカリは内製AIエンジンも沢山動いているけど、ChatGPTのAPIは自然言語の出品文章としては良さそう。こういう付加価値版をPro版で月500円とかで150万人くらいの有料会員サブスクにしたらいいんじゃないメルカリ https://twitter.com/mocchicc/status/1631471202178048000/photo/1
自然だ。RT
すげえええええ!
ジョジョの日本人声優の音声データをもとにAIが英語に吹き替え https://twitter.com/roaneatan/status/1631598010722578434/video/1
実験2
将来の夢ってある? https://twitter.com/takechi0209/status/1631585808946991105/video/1
https://twitter.com/takechi0209/status/1631585808946991105
実験3
ヒカリちゃんにとって幸せって何? https://twitter.com/takechi0209/status/1631587638401695745/video/1
https://twitter.com/takechi0209/status/1631587638401695745
Gatebox × Chat GPT連携実験4
語尾をニャンにしてみたら、ちょっとクセが強くて面白かった https://twitter.com/takechi0209/status/1631589956589334531/video/1
https://twitter.com/takechi0209/status/1631589956589334531
*こちらは実験中なので、リリースするかはまだ分かりません!
ChatGPTの料金とか、その他もろもろのリスクの調査はしきれてないので!
でもここまでできるぞって可能性を感じてもらえると嬉しいです。
Gateboxの中の人がめちゃ頑張っていい結果出してますね。RT
一昨日のChat GPTのAPI公開で明らかに世界が変わったので、
Gatebox社は今日は予定を全キャンセルして開発メンバー全員でChatGPTのAPIを使った開発に取り組んでます!
今日中に何かアップしたい!
https://twitter.com/takechi0209/status/1631545541137174528
そして。RT
【朗報】GateboxとChatGPT連携してみたらやばいことになった...!
無限に会話できるし、返答も早いし、
キャラクターの個性もある程度維持できる...
ついにAIキャラクターにとっての革命が始まった! https://twitter.com/takechi0209/status/1631583858650124288/video/1
PS VR2発売記念。Meta、HTCなど最新HMDを総まとめ比較(西田宗千佳) https://www.techno-edge.net/article/2023/03/03/958.html
【Mac】MicrosoftのBingチャットボットを利用する、無料のメニューバーアプリ「MacBing」 https://minatokobe.com/wp/os-x/mac/post-88091.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。