Apple Watch Series 8とApple Watch Ultraユーザの一部でマイクの問題が発生 https://minatokobe.com/wp/apple/apple-watch/post-85225.html
特徴をよく捉えてて不自然さはあまり無いですねぇ。
「AI安倍晋三」ネットで物議 合成音声のYouTube動画、“東京大学AI研究会”が公開 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/26/news135.html
アバターワーカーっすか〜
本部にずらっと並んだ卓上コンソールに座ってリモートで大型戦闘ロボを操作して戦う漫画を連想してしまった。
ローソン “アバター従業員”1000人採用へ 1人が複数店で“遠隔同時勤務”も https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/26/news104.html
音声入力が使いやすくなったからソフトウェアキーボードを打つ時間は減ってるんであえてオンのままでもいいかなと思ったり。
iOS 16の新機能「キーボードの振動をオン」にすると、バッテリーに影響が出る可能性あり https://www.gizmodo.jp/2022/09/turn-off-keyboard-vibration-for-longer-battery-life-in-ios.html
プロンプトに文章を入れて絵にしてるんだし
近い将来にラノベを入れたらマンガが出てくるようになるかも知れない。
画像生成AIで漫画っぽい物語が作れるモデル「StoryDALL-E」 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/26/news048.html
AppLabとかSideQuestで応用ゲームが出ないっすかね〜
「舌打ち」で障害物の位置を特定 音の跳ね返りをVR上で可視化、エコロケーションを体験 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/26/news049.html
設定時に探すと見つからないのでブクマしておこう。
1分でできる! iPhone機種変での「Suica」や「PASMO」の移行方法 https://www.gizmodo.jp/2022/09/iphone-change-suica-pasmo-re.html
人が動くとWi-Fiの信号強度が変わることの応用品。
研究としてはレーダーのように使って映像や音声を盗み聴きする記事は読みますが実用的現物は初めて知りました。
Wi-Fiあれば面倒なセットアップ不要のスマート照明 https://www.gizmodo.jp/2022/09/signify-spacesense.html
今まで寛大だったんですね〜
クリスマス前にもみの木を買って終わったら返品する文化があるからなぁ。
アマゾン、「完読したKindle本も7日以内なら返品可能」を年内に変更。タダ読みする悪質ユーザーを抑止 https://www.techno-edge.net/article/2022/09/25/312.html
Apple、AppleCare+の不慮の損傷に対する無制限修理について顧客に注意喚起 https://minatokobe.com/wp/apple/post-85210.html
iPhone機種変での「LINE移行」がますます簡単になってるので、やり方をまとめました https://www.gizmodo.jp/2022/09/iphone-change-line-1.html
9項目中2項目しか知らなかった。
Apple Watch Ultraについてあまり知られていないこと https://minatokobe.com/wp/apple/post-85206.html
AirPods Pro 2を見つける方法 新しい「Find My」アプリの正確な追跡と充電ケーススピーカー https://minatokobe.com/wp/apple/post-85198.html
スパッと買う決心がつかない貴方に――「アーロンチェア」を好きなだけ試せるサブスクはいかが? (山口真弘)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/24/news041.html
次のNezumiさんの旅行プランの参考になるかなぁ。
合衆国で人気の高い地域案内。
この秋、Airbnbに予約が殺到している美しい町をご紹介 https://www.gizmodo.jp/2022/09/airbnbs-most-booked-cities-this-fall.html
「Windows 11 2022 Update」配布スタート、全方位的に便利になった! https://www.gizmodo.jp/2022/09/windows-11-2022-update.html
西田宗千佳さんがWhisperをお試し中 RT
Whisper先生をぐるぐる回し中
https://twitter.com/mnishi41/status/1573145115769831429
なるほど、取材の生データなので結果はお見せできないけど、これは品質がすごい。日本語食わせてちゃんと出てくるし、今までのやつに対しても品質面で買ってる印象が。ケバがほとんどなく、ちゃんと出てる。>Whisper
もちろん、仕事に使うにはフロントエンドが必要なので、そのままだと使いにくい。
https://twitter.com/mnishi41/status/1573147022441742336
一般的な文字起こしは、余計な文言・文章につながらない言葉なんかが出てきやすいけれど、Whisperは「文章としてちゃんとしたものが出てくる」印象。なるほどねー。
誰かWebサービスにしてフロントエンドも作ってくれたら、ちゃんとお金払う。
https://twitter.com/mnishi41/status/1573147024173957121
やはりGPUのメモリーは多いに越したことはないか。RT
OpenAI Whisperすげーな、もう全部これでいいんじゃ?と一瞬思ったけど、よく考えたらVRAMめちゃくちゃ食う(largeモデルは10GB!)からそういう訳にもいかないな。 https://t.co/CN8mL3jC7q
【サハロフ佐藤の相場月報】
/ Ryzen 5000シリーズが多くのショップで下落、CPUクーラー/メモリとの割安セットも [相場調査 9月第4週号] - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1442118.html
/ DDR5メモリ8GBが1枚3,740円で特売、DDR4メモリ256GBセットが処分価格8.2万円 [相場調査 9月第4週号] - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1442119.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。