新しいものから表示

とりあえず目玉商品だけぽちっとな
直前公開のデイブさんの動画に背中を押されました

【2022 Amazonプライムデーセール】めんどくさいを楽しくしてくれる目玉&お買い得アイテムを厳選! 買っちゃいけないアイテムもご紹介!
youtube.com/watch?v=ug1A0xKlti

/ 手軽に俯瞰撮影できるPC用マルチアングル4Kウェブカメラ、ケンコー・トキナー「KZ-DC4K」を試す - エルミタージュ秋葉原 (ジャイアン鈴木)
gdm.or.jp/review/2022/0710/446

イベント向けの専用空間でVRChatのワールドデータも移植出来るようです。

/ 「Vket Cloud」ベータテスターが作成したバーチャルワールドが一般公開 PC&スマホでアクセスできる - MoguLive moguravr.com/vket-cloud-3/

HaritoraXより安価なフルトラデバイスが出ましたね。
精度と安定度と入手性はどうなんでしょうか。

/ VRChat向け下半身フルトラッキングデバイス「Xintracker」発表! 価格は22,000円 - MoguLive moguravr.com/xintracker/

早速入れてみる。

/ 「Firefox Reality」の後継「Wolvic」がv1.0に到達 ~VRヘッドセット用Webブラウザー - 窓の杜 forest.watch.impress.co.jp/doc

/ NEC PC・ソニーが「ゲーミングPC」に注目する理由【西田宗千佳のイマトミライ】-Impress Watch watch.impress.co.jp/docs/serie

ベンチシャーシーのマザボ裏側にモニターをマウントするんすね,裏配線しないなら合理的かも。

/ “モニター一体型PC”を自作できるオープンフレーム向け金具が長尾製作所から - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

見た中で一番詳しく解説してある記事でした。
コンパニオンアプリがどれなのかとか知れて助かりました,標準ではMi FitnessだけどZepp Lifeも使えて後者の方が若干分析が詳しいとか

Mi Band3、Amazefit Band5、Mi Smartband 7と1世代飛ばしでAmazefit社が製造の物を使い継いでアプリもZepp系のままでデータが継続でき、Mi体組成計も引き続き包括管理出来そうで満足しています。

【Xiaomi Smart Band 7レビュー】使ってわかったメリット・デメリット・評価を解説!

chibimegane.com/xiaomi-smart-b

M1 Max搭載MacBook Proは「RTX3080搭載ゲーミングノートPC」よりも優秀なのか? appbank.net/2022/07/11/technol

好きだな〜、こういう仕様で作ってくる中の人。RT

この間ガストでネコの配膳ロボット見たんだけど、「もうダメにゃん…充電足りないにゃん……」て言ってシオシオしながら動き止めてて、可愛いな…と思ったんだけど、しばらくしたら「充電❗️してに゛ゃあぁぁあ‼️💢💢」て叫び出してクソ笑った。労働環境に妥協しない強気さは見習わなきゃいけない。
twitter.com/1Lgutugutu/status/

店員さんが充電しようとコード持ってきたりしてたんだけど、その間も「充電してにゃー❗️充電してにゃー❗️」て叫び散らしてて店内の客全員笑い堪えてた
twitter.com/1Lgutugutu/status/

この配膳ロボット、進路に人がいると「どいて欲しいにゃん❗️」とか言ったりするしかなり強気なのマジおもろい
twitter.com/1Lgutugutu/status/

クラウド上のバーチャルマシンかぁ
設定説明が懇切丁寧なのでブクマしておこう RT

Questと高速なインターネット環境があれば、ゲーミングPCを買わなくてもPCVRができるという話です。

帰省先や旅行先でVRChatやりたい人、PC版VRChatを体験したい人、PCが故障してVRChatに入れない人へ向けた記事です。

分かりにくい所があればコメント頂けると幸いです。

t.co/3D5L2REEis

twitter.com/__tou__tou/status/

見た目のインパクトはあるが涼しそう。

/ サンコーの背中も顔も涼しい首掛け扇風機「ネックバックファン」が発売 - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

昨日は情報シャットダウンしてたんで記事チェックが遅れてて
予約しましたトウートを先に出しましたが,記事として出てたんですね。
製品として唯一気掛かりなところは電池持ちで、カタログスペックでは通常14日間ヘビーユース9日間とありますが
先にアリエクで手に入れた方やレビューYoutuberさんが「1日20%減る」と言ってらして5日程度じゃないかと思われるところです。
ただ,OTAアップデートで改善する望みもあって
先日行われたOTAでそれまでもっさりだったメニュー操作がキビキビになったと前出のYoutuberさんが言ってました。

大人気のフィットネストラッカー「Xiaomi Band 7」が、7月15日に日本でも発売決定→Amazonでもう早割で予約できる gizmodo.jp/2022/07/xiaomi-band

サービス別、自分がオンラインなことを相手に知られないようにする方法 gizmodo.jp/2022/07/how-to-hide

Kindleストア、5冊購入で15%ポイント還元される「Kindle本まとめ買いキャンペーン」実施中(7/13まで) gadgetouch.com/sale/1081/

/ ソニーの4Kゲーミングモニター「INZONE M9」が発売、直下型LEDを採用 - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

done
公式で500円引きの予約が始まってたのでAmazonで見たら同じ値段でした。
アリエクスプレスの国際版とも500円の差だったので初期不良交換の手間とか考えたらこっちがいいかと。
私が装着に必須なスポーツループも検索した商品によっては7~3まで対応と書いてあったりでまずはAmazefit Band5で使ってるのに押し込んでみようかと思います。

/ 【Q&Aで解説】8月からMeta Quest 2のログインに必要になる「Metaアカウント」の基本知識まとめ - MoguLive moguravr.com/meta-account-2/

やっとですが8月からだそうです。

/ MetaのVRヘッドセットに「Metaアカウント」導入が発表 Meta Quest 2でFacebookログインが不要に - MoguLive moguravr.com/meta-account/

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。