新しいものから表示

強いオカンがどうしたって?と思った私は関西人。RT

女児救ったオーカーンに警察から感謝状  t.co/THORDGmNTp
”男を取り押さえることなんて、毎日やっておることじゃ。それよりもあの幼子が余を見て『助けてください』と言ったことのほうが勇気ある行動だったと思うがな”

か、か、かっこええ……

twitter.com/Dr_yandel/status/1

攻めるバーガーキングさん。RT

閉店時に「私たちの勝チ」で煽っていたバーガーキング秋葉原店、店舗規模が大きくなって戻ってくるマクドナルド秋葉原昭和通り店に向け「私たちの価値」という広告に縦読みで「店のデカさより大事なこと」ひえー t.co/VQbbXEJQbM

twitter.com/kaztsu/status/1509

数日前におおつねさんが「某A社のUPSは前に仕事で多数使ってた時の体験として故障した時にエグい壊れ方をしてPC側にも被害をもたらすことが多い」みたいに書いてたけど、サイバー攻撃リスクもあるんすね。

/ 米国当局、UPSをインターネットから外すよう呼びかけ | TECH+ news.mynavi.jp/techplus/articl

毎年この日になると思い出すのが、数年前におおつねさんが炎上対策MiTERUを設立した話。

最初にグルドンでアナウンスがあったとき、「またまた~ おおつねさんわかりやすいエイプリルフールネタ出してきて」と思ったがプレスリリースで裏が取れて えっ! ってなった。

嘘のようなホントの話は強く印象に残って後年まで語り草になるというおおつねさんらしいエピソード。

/ Ryzen 5 5600Gとメモリ 8GB×2枚組の格安セットがソフマップでセール、ほぼCPU単体の価格 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

今日はこんにゃくさんの
mstdn.guru/@pollux/10804910242
をきっかけに宇宙天気,コロナバースト,太陽風,磁気嵐,低緯度でのオーロラなどを勉強した1日でした。RT

磁場がゆっくり回転してきて、南向きになりつつあります。磁気嵐の開始まで、もう少し。 t.co/apExYp4RUE

twitter.com/ryuhokataoka/statu

RSSがなぜか更新されないのでTwitter側のリンクから。
西田宗千佳さんも憤ってたけど、過去記事を残さない〇〇投資会社の意思決定権者の横っ面を張り倒してやりたい。

/ Engadget日本版 終了のご挨拶 - Engadget 日本版 japanese.engadget.com/end-of-e

まだもう1本あるようですがittousai さんの記事。
こういった深掘りするエンガジェットの記事スタイルが好きでした。

ARグラス Nreal Airレビュー。メガネ型モバイルモニタの聖杯、動画・ゲームにテレワークに活躍 japanese.engadget.com/nreal-ai

佐藤陽一さんのカメラレビューもよく読ませていただきました。

「これはαのど真ん中」α7 IVでがっつり色々撮影してみました (佐藤陽一)
japanese.engadget.com/%CE%B1-7

テッククランチさんの方はワッチしてこなかったなぁ

私のニュースソース選びは初代のiPod Touchを買った時にそれまでWindows一辺倒だったところにApple関連の情報を集めるところから始まってて、その時にダンボさんのお宝鑑定団を知りそこでPodcast告知がされてたBackspace.fmを知ったりエンガジェットやギズモードもRSS登録して日課巡回するようになりました。

1日の可処分時間の中で回れる量が自然と決まってきて今に至るからエンガジェットの分が抜けたらどうしますかね〜
書いておられたライターさん達がどこに移られるかを見ながら決めたいと思います。

/ 16年間のご愛読ありがとうございました。 | TechCrunch Japan jp.techcrunch.com/2022/03/31/f

4月6日まで開催、PCやスマホから行けます。

/ 「電音部」の世界観が詰まったメタバース「バーチャル秋葉原」が期間限定オープン! | Mogura VR moguravr.com/denonbu-virtual-a

値上げ値上げでうんざりだよ…。でも、PROGRADEのCFXpressカードは大幅値下げだってさ! gizmodo.jp/2022/03/prograde-cf

無料で楽しめるコンテンツが多いようです。

スマホで入れるメタバース、ドコモが公開 アニソンで集客、ライブも開催 itmedia.co.jp/news/articles/22

マイナポイントの話題を2つ。

PayPayチャージでマイナポイントはちゃんと貰えるのか?テストする ipod.item-get.com/2022/03/payp

マイナポイント第2弾(合計15,000円相当)の受付開始、手続きは3分で完了 ipod.item-get.com/2022/03/2150

Meta社が補助金を出してくれてるHMDなんて一部で言われてたりします、あの値段とエコシステムはライバルにはきついっすね。

PCもテレビも使わない。ゲーム機としてMeta Quest 2は推せる gizmodo.jp/2022/03/meta-quest-

人にリンクで見せれる形で簡単に魚拓化。

自分の書いたブログ記事を保存しておきたい時に便利なChrome拡張機能「Archive Page」│世永玲生の電網マイノリティ japanese.engadget.com/chrome-a

世界のスマホは面白い! 山根博士のエンガジェット歴代記事ベスト10 japanese.engadget.com/engadget

別れの季節、到来 「サンライズ」「潤羽るしあ」「auの3G」今日で最後を迎えるものたち itmedia.co.jp/news/articles/22

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。