欲しいものがすべてつまってる。LenovoのThinkPadが刷新 https://www.gizmodo.jp/2022/03/lenovos-thinkpad-x13-gets-an-update.html
値上げ値上げでうんざりだよ…。でも、PROGRADEのCFXpressカードは大幅値下げだってさ! https://www.gizmodo.jp/2022/03/prograde-cfxpress.html
無料で楽しめるコンテンツが多いようです。
スマホで入れるメタバース、ドコモが公開 アニソンで集客、ライブも開催 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/31/news148.html
マイナポイントの話題を2つ。
PayPayチャージでマイナポイントはちゃんと貰えるのか?テストする https://ipod.item-get.com/2022/03/paypay_11.php
マイナポイント第2弾(合計15,000円相当)の受付開始、手続きは3分で完了 https://ipod.item-get.com/2022/03/2150003.php
Meta社が補助金を出してくれてるHMDなんて一部で言われてたりします、あの値段とエコシステムはライバルにはきついっすね。
PCもテレビも使わない。ゲーム機としてMeta Quest 2は推せる https://www.gizmodo.jp/2022/03/meta-quest-2-vr-game.html
人にリンクで見せれる形で簡単に魚拓化。
自分の書いたブログ記事を保存しておきたい時に便利なChrome拡張機能「Archive Page」│世永玲生の電網マイノリティ https://japanese.engadget.com/chrome-archive-page-053028716.html
世界のスマホは面白い! 山根博士のエンガジェット歴代記事ベスト10 https://japanese.engadget.com/engadget-hakase-best-10-052029334.html
別れの季節、到来 「サンライズ」「潤羽るしあ」「auの3G」今日で最後を迎えるものたち https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/31/news116.html
エンガジェットに書くラスト記事って事でどなたも気合が入ってるように思います。
MacとAppleからみる、パーソナルテクノロジーのミライ(松村太郎) https://japanese.engadget.com/mac-apple-technology-023519365.html
iFixitの分解は、報告されたStudio Display のWebカメラ問題がハードウェアではなくソフトウェアに起因していることを示唆 https://minatokobe.com/wp/apple/post-81621.html
アンリミテッドな高性能コスパスマホ「Redmi Note 11 Pro+ 5G」レビュー(山根博士) https://japanese.engadget.com/ultimate-redmi-note-11-pro-plus-5-g-004019502.html
Appleの空間オーディオがDolby Atmosから逸脱し始めた いったい何のために? (山﨑潤一郎)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/31/news094.html
WebAR化したので祖父母にURLリンクを送るだけで閲覧してもらえます。
/ 子どもの成長をARで記録できるサービス「せいくらべ」がwebブラウザで利用可能に | Mogura VR https://www.moguravr.com/webar-seikurabe/
匂いとか味って従来手法だと切り替えの応答速度が出なかったり発生物質の補給問題とかあったので電気だけで行えるのは本命感がありますね。
/ 味をデジタル化する「電気味覚」の可能性(前編) 「味をSNSへ投稿する」を実現するための研究:Innovative Tech(1/4 ページ) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/31/news065.html
/ 味をデジタル化する「電気味覚」の可能性(後編) 塩分制御システムやガム型デバイスなどの研究成果:Innovative Tech(1/4 ページ) - ITmedia NEWS https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/31/news068.html
菅前首相による「料金引き下げ」後の通信行政が抱える課題と今後の展望(佐野正弘) https://japanese.engadget.com/mobile-234054410.html
Microsoft Build、2022年もオンラインで5月24~26日開催 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/31/news092.html
UIも楽しそうでこれいいですね。
“ふくよかキャラ”を引っ張り奏でるオペラAI「Blob Opera」 美しい音色の裏に、開発者の試行錯誤あり https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/31/news072.html
4月1日からの民法改正「18歳成人」で、本人と親が失うもの(小寺信良)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/31/news086.html
書きたいと思っていたけど紹介できていなかったアイテムを最後に(本田雅一) https://japanese.engadget.com/gadget-honda-220515188.html
Chrome OS(ChromebookのOS)もバージョン100に ランチャーや音声入力改善など https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/31/news088.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。