グルドンでは声が上がってないから該当の人はいなかったんでしょうか?
iOS 15で「iPhoneのストレージがほぼ満杯」のメッセージが消せないと一部ユーザーが報告 https://japanese.engadget.com/ios15-iphone-storage-almost-full-090007754.html
Amazon「Audible」が2ヵ月無料のキャンペーン中。定額制の“聴く”読書サービスをこの機会に試してみては? https://japanese.engadget.com/amazon-campaign-audible-085011566.html
0時からのMicrosoftEventはすっかり忘れしまってました。
木澤さんはブログに記事上げられたんですね。
【LIVE予定】マイクロソフトの新製品ぞろぞろ! リアルタイム記事はこちら #MicrosoftEvent https://www.gizmodo.jp/2021/09/242883.html
iOS15になってあらゆるアプリでAirPods Maxの空間オーディオがオンに出来るようになって、「あ,これ懐かしい感覚」って感じました。
数年前にOculus Goで初めて感じて以来VRで聴き慣れた感覚だったからです。
ステレオと切り替えて聴き比べると前後方向の奥行きがかなり違ってより自然で楽しいです。
ジャイロは左右に首を振った時に音が小さくなる方の減衰が早すぎてまだ詰める余地があると思いました。
Apple Music、iOS 15 で「ダイナミックヘッドトラッキング」サポート。空間オーディオ対応曲がさらにリアルに https://japanese.engadget.com/apple-music-now-supports-dynamic-head-tracking-075021951.html
iPhone 13 Proのマクロ撮影は「広角と超広角の自動切り替え」をオフにできず。アップルは修正を約束 https://japanese.engadget.com/iphone13pro-disable-auto-switch-065011248.html
サムスン、「Galaxy Watch4」と「Galaxy Buds2」を日本で販売開始 https://japanese.engadget.com/samsung-galaxywatch4-buds2-063542667.html
動かしてみたのですがストーリーが浮かばずまだ手をつけられていません。
絵心なくても漫画ネームを作れる「World Maker」β版スタート Twitterに作品続々 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/22/news119.html
TILTAの新型マットボックス「Mirage」は可変NDをワイヤレスで操作できる優れもの https://www.gizmodo.jp/2021/09/tilta-mirage-matte-box.html
日本政府もぜひ対応して欲しいなぁ
独自でやると海外渡航や現地のレストラン入場とかで支障が出そう。
iOS 15では今後「ウォレット」にワクチン接種証明書を追加できる見通し https://japanese.engadget.com/ios15-vaccination-cards-wallet-045057205.html
Android AutoのGoogleマップ、右ハンドル車で使いやすくアップデート https://japanese.engadget.com/google-map-ui-right-hand-driver-042052020.html
新機能が多岐に渡るから知れる機会に1つずつ覚えていきますか。
まず試したいiPadOS 15の新機能19 https://www.gizmodo.jp/2021/09/useful-new-features-of-ipados-15.html
GMOさん、さらに公開資料を拡充。
14時間分の機械学習教材も GMOペパボ、エンジニアの研修資料を公開 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/22/news094.html
常に複数のタイマーを日常的に使ってる私の感想は「鳴った時に何のタイマーだったか文字か音声で知らせてくれる」タイマーじゃないと使い物にならないんですよねぇ
分数が出るだけでは最大で24時間のタイマー使う身では忘れてて意味がなくて・・・
【watchOS 8】カップ麺も、運動も、テレビの時間も。Apple Watchで複数のタイマーが同時管理できます https://www.gizmodo.jp/2021/09/watchos-8-multiple-timers-1.html
家電はみんなWi-Fiで繋がってメーカーの修理部門と診断データをやり取りしてくれるといいと思います。
家電の使用回数をネット経由で把握、交換部品もお届け パナがIoT家電特化のメンテサービス https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/22/news074.html
慣れてないせいでしょうがオールカラーの作品を読むと情報過多で量が読めないんですよね〜。
漫画のカラー化、AIが肩代わり 精度100%ではなくても有用なワケ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/22/news070.html
プライベートリレーは全く設定を見てないんですがこの場合はオンになってないのかな?
他でもオンにしたら使い放題オプションが効かないって記事見たししばらく様子見しますかねぇ。
iOS 15のプライベートリレーONで「Rakuten Link通話」のデータ通信も課金対象に──楽天モバイルが注意喚起(更新) https://japanese.engadget.com/rakuten-ios15-224605318.html
究極に黒い塗料はもう市販されてますがこちらは対極にある究極の白。
塗るだけで表面が冷える? 世界一白い塗料がギネス記録に 太陽光の98.1%を反射 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/21/news157.html
iPhone 13 でデュアルeSIMを試す 自由度アップで機種変が楽に(石野純也) https://japanese.engadget.com/iphone-13-esim-130017629.html
Webアプリなんですね。
iPhoneとiPadのSafariから動作確認しました。RT
\ #WorldMaker オープンβ版始動 /
あなたの想像した世界が
漫画ネームになる‼️
皆さんの作品、
心より楽しみにしています‼️
▼ スマホでアクセス
https://t.co/muLkayWBrE https://t.co/AfXL0SDxdk
https://twitter.com/WorldMakerApp/status/1440480970872954880
実機きた! ベストバイはiPhone 13かもしれない https://www.gizmodo.jp/2021/09/iphone-13-series-first-impression.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。