新しいものから表示

/ パラスポーツ体験会の様子を見られる360度動画が公開!選手たちの視点を体感 | Mogura VR moguravr.com/para-sports-360-m

大型ホールドクッションとかノーズカバーとか小物ながら便利になる製品群がエレコムから出てきた事に注目したい。

/ エレコム Oculus Quest 2専用アクセサリーを発表! クッションパッドやケースが登場 | Mogura VR moguravr.com/elecom-oculus-que

ええ話やった。VRChat知ってる人には刺さるかな? RT

こっそり投稿。XRの意図からは少し外れた作品かも知れませんが、VR世界が好きな自分や自分の世代くらいは、せめてVR世界では救われてほしいという願いです。

引きこもりで孤独死した中年男性の話【 応募作】 | 円角ennkaku t.co/6CeZxCO08U

twitter.com/ennkakuVR/status/1

M1 iPad Proが何の不便もない、最高だぜ! っていう評価に少し違和感を覚えていて、
本当にほぼ1日中M1 iPad Proを使っているとMetatextで既読部分と最新の間を更新しても読み込み動作をしない
Janetterで埋め込みの動画をクリックしても再生されないという事がわりと起こって不便に感じます。

解決策はアプリを一度キルして起動させ直す事、Metatextではまれにアプリの再インストールしないと解消しないこともあります
推測するにメモリー解放されずにリークが貯まって行ってるのかなと。
この辺がiOS15で解消されたら真の最強を名乗れると思います。

一人でも多く納得して接種を受けて欲しいっす。RT

厚生労働省の妊産婦向けコロナ関連リーフレットが超絶パワーアップしています!(本日公開版)
t.co/vVXRs04HD9

これは全ての妊婦さんとそのご家族に届いて欲しい。
ぜひシェアしていただければ嬉しいです。
(1/2) t.co/tf7wijK9wJ

twitter.com/Dashige1/status/14

まさに今時っすね。RT

ついに「音楽性の違い」ではなく「コロナ対策の考え方の違い」でメンバーが抜ける時代になってきました。 t.co/mt207hLyFN

twitter.com/sociologbook/statu

辱単ってなんだよ、極端だ
JQuakeが即地震把握できて重宝してます。

極ローカルで小規模でしたが久々にずしって感じで揺れました
辱単に震源が少ない地域なんですけどね~

執筆者は買う方がいいかもという意見ですが、元からバッテリーが小さくてわりと毎日使うし2年程度で能力寿命が来てしまうと考えたらサブスクして2年毎に新製品を使い続けるのもいいかなと思いました。
落として紛失とかの場合の料金はどうなるんでしょうね?

もう買わなくていいの? イヤフォンにもサブスクという選択肢が gizmodo.jp/2021/08/nuras-new-e

人は長時間駆動と軽さの両方を求めますからね〜
SoCはプロセスルールのシュリンクで省電力可能ですが表示部の革新が待たれます。

15600mAhの巨大バッテリー搭載、超タフな5Gスマホ「Oukitel WP15」を動画で紹介(山根博士) japanese.engadget.com/oukitel-

昨日記事になってましたが、もうすでに多くの方がトゥートされてるしと思って貼るのをパスしてましたが,わざわざ探さないけどちょっと試したいって人もいるかもと思って紹介。
私は12,000Hzまで聞こえましたが聞く装置によって違うという声もありましたね。

えっ?私の耳、老いすぎ!パナソニックの耳年齢チェックをしてみよう ipod.item-get.com/2021/08/post

話題になって気になってたけどTV見ないからうっかりしてました。
こちらで聞けましたがちゃんとご本人の風味は出てましたね,そして歌い方が自然だ。

「AI加山雄三」が“歌ってみた”動画をYouTubeに 24時間テレビで反響 itmedia.co.jp/news/articles/21

街を走る違法な電動キックボードの正体 危険車両が出回る理由 itmedia.co.jp/news/articles/21

音楽番組の“民主化”をかなえてくれたSpotify「Music + Talk」 で、Appleはどう出る? (山﨑潤一郎)
itmedia.co.jp/news/articles/21

コンピューター・IT関連のKindle書籍が最大半額! 対象作品から“テック × ビジネスの未来を知る”10冊を精選 japanese.engadget.com/kindle-p

AppLab勢が頑張ってますね〜、もっと検索性が良くなって欲しいです。

/ 自分のとなりにいる彼女と一緒に遊べるVRゲームが登場 | Mogura VR moguravr.com/kanojo-to-vr-game

全64話でしたね、期間は11月22日まで。

/ 『寄生獣』全話無料公開へ 『マガポケ』6周年の記念企画 - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/deta

50W急速充電に対応、磁石でくっつくMagSafe似の「MagDart」を試した(山根博士) japanese.engadget.com/mag-dart

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。