「Windows 365」の無料試用枠、1日で予定数に達して終了(再開予定あり) https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/05/news063.html
うちはV31のようですがうまくマルチタスクできません。
V30の時も遅れて有効になった機能があったから待ってみますか。
/ Oculus Quest 2 一部ユーザーが「マルチタスク」機能を利用可能に | Mogura VR https://www.moguravr.com/oculus-quest-2-53/
/ 親指ダイヤル付きの分離キーボード自作キット「Re42_Rev2」 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1342010.html
ここにもデモデータがあるのか,気がついてませんでした。RT
↑Looking Glass Factory社が#LookingGlassPortrait 用のキズナアイちゃん
の映像を公開しているみたいです。
#LookingGlassPortrait をお持ちの方は試してみましょう! https://t.co/KOBi2BnHsA
さらに堅牢、さらに高画質。シグマからミラーレス向けの超望遠ズームレンズが登場 https://www.gizmodo.jp/2021/08/sigma-150-600-f5-6-3-dg-dn-os-sports.html
ミニ!パワフル!絶対好きになるゲーミングノート「RAZER Blade 14」レビュー https://www.gizmodo.jp/2021/08/razer-blade-14-gaming-laptop-review.html
OBS Studioユーザーは一度チェックを。
真夏の夜の本当に怖い話…。知らない間に「自分が仕事してるだけの動画」をウェブカムが682GBも録画していた https://www.gizmodo.jp/2021/08/i-accidentally-recorded-at-least-682-gigabytes-of-video.html
いいねぇ、艦これコミュニティーの心意気。
「戦艦大和の主砲を作った機械」に怒涛の寄付 「艦これ」運営も呼び掛け、クラファン1日で1億円突破 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/04/news152.html
Xiaomiのハンディクリーナー。とてもお手軽にホコリを吸えて、コロコロ感覚で使えます|買い物レビュー日記 https://japanese.engadget.com/mini-review-xiaomi-091551101.html
Redmi Note 10 JE を契約者獲得の武器にするKDDI、5G促進で3Gの巻き取りも(石野純也) https://japanese.engadget.com/redmi-note-10-je-080030052.html
猛烈な勢いでいろんな開発が続いてるんだろうなぁ。RT
新型コロナ: コロナ飲み薬、ファイザーが日本で治験検討
https://t.co/PNl4NWxalM
https://twitter.com/EARL_COVID19_tw/status/1422515010429874179
ワクチンの針は細くて痛くなくて本当に良かったなぁ。RT
左がワクチン接種の針、右がワクチン接種せずに感染してICUで挿入されるECMO、あなたならどちらを選ぶ? https://t.co/mhYEzRPyy8
https://twitter.com/kuronekodaisuki/status/1422470177996763136
ほんこれ。RT
1)ワクチンは打て。打てるときに積極的に打て。様子見するな
2)マスク、手洗い、密回避は続けろ
3)身内がワクチン忌避してたら説得しろ。放置すると巻き添え喰らう
4)身内が頑固だったら、その身内からできるだけ距離を取れ(物理)
5)ワクチンは打て。気が変わったら宣言しなくていいからこっそり打て
OnePlus Nord 2 5G レビュー 5000万画素カメラ搭載で約4.6万円〜のミドルハイレンジ機 (山根博士)
https://japanese.engadget.com/oneplus-nord25g-024546770.html
AirPods Maxに触った最初の印象
じゃんぱらの店員さんがいい仕事してポチってから25時間で届いて10時間ほど聞いています
重さは感じません、重量配分が絶妙ですね
側圧はちょっと強いかな、10時間装着ではまだまだ大丈夫ですが
音質は一定以上のレベルはあると思います
私が聴くジャンルの曲ではちょっと低音がぼやぼやします、慣れの範疇ですが
アクティブノイキャンは初めて体験しますがいいですね、外音取り込みもとても自然でした
聞き比べた機材はiPhone11に
KZ ZSX+UA2 (有線イヤホン)
MDR-1ADAC(有線ヘッドホン)
CX 400 BT (無線イヤホン)
試聴アルバムは
中田ヤスタカ アルバムの 何者
サンタナのAfrica Speaks
少女時代のTHE BEST
音楽って本当に趣味嗜好だと思います、私はモニターのように味付けの少ないものよりたっぷり個性を主張する機器が好きです
無線同士で比べたらAirpods Maxの方が気持ち良かったですが
MDR-1ADACとは引き分け、そして今回もKZ ZSX+UA2 が一番気持ちが良かったです
一番安いんですけどね
仮想空間に“もう一つの東京”? 東京都が「デジタルツイン」の3Dマップを作成、GitHubでソースコードも公開 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2108/02/news139.html
2次元動画で紹介しても凄さが伝わりにくい立体視の世界がもどかしい。
東京2020のバトミントンをホログラムで観戦、次世代のパブリックビューイングはこうなるかも https://japanese.engadget.com/next-generation-presence-watching-sports-093052630.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。