新しいものから表示

このレイアウトはアリっすね。RT

壁に穴あけるの禁止なので、モニターアームで棚作りました(´ー`* )))) t.co/XROQLBHnhy

twitter.com/zutomayoneko/statu

/ ブラウザでアバターを作れるReady Player Meが「Animaze」に対応 | Mogura VR moguravr.com/ready-player-me-a

Androidを落とした時のためにGoogle版の「探す」をセットアップしておく ipod.item-get.com/2021/06/andr

 搭載するチップは「Cirrus Logic CS46L41」
対応OSはAndroid 5.0以降 / Windows 10 / macOS(BigSur) / iPadOS(iPad Pro2018以降)

/ 384kHz/32bit再生対応で2,480円、ショートケーブル型のUSB DACが上海問屋から - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

シーリングライトをスマート家電にすると案外便利でした japanese.engadget.com/irktj-04

セブンイレブンでGoogleフォトの写真をプリント。セブンのアプリは不要です gizmodo.jp/2021/06/google-phot

掛け心地が格段にアップ! 耳が痛くならないマスク用ストラップ gizmodo.jp/2021/06/amazon-toov

親指派の人には良さそうな新作。

3台以上の機器で使える親指トラックボール Pro Fit Ergo Vertical レビュー japanese.engadget.com/pro-fit-

盛り沢山になりそうですねぇ。

WWDC 2021で、Safari、ヘルス、マップ、iMessage が「大きなアップデート」を受け取ることを示唆 minatokobe.com/wp/apple/post-7

Apple、Google、Mozilla、Microsoft と協力してユニバーサル Web ブラウザ拡張機能を強化 minatokobe.com/wp/apple/post-7

Metatext、長期起動してるとメモリー食いつぶしか挙動がおかしくなる事がある
最新更新で下に引っ張っても更新されなかったり、投稿時に写真を隠すスイッチ無効だったり。(今隠せなかった)

久々に松尾さん超えを見た。 RT

今日も打ち合わせしに来たんですよ…駅からこの姿で歩いて出てきたんですよこの人… t.co/iqEfvL2Qk7

twitter.com/arc_711/status/140

【不定期掲載】作り手を応援したいというお話 

最近はグルドン民動画が多数Upされて日々楽しませ頂いてます。
TLで動画公開を告知すると有志が「グル民動画リスト」に登録してくれてビュー数が伸びるのでぜひ活用を。

今はやってませんが2007年頃に初音ミクに歌わせた動画を作ってニコニコ動画に上げてました。
その頃のニコニコは、まだ視聴者が作り手を育てるという空気が強く褒めてもらったりこう工夫したらどう?とかの意見が嬉しくてまた頑張って作品作ろうってモチベーションになってました。

その時の経験から今は作品見せて貰ったら何かしらのアクション起こすようにしてます。
見る側が思ってる以上に作者さんが感動して次の作品に繋げてくれるからです。

褒めるばかりじゃなくていいんです、「ここちょっと残念だったね~」とかもちゃんと見てくれてると思えるから有難いんです。
見る側のちょっとしたコストでまた次の作品が見れて作者のモチベも上がります。

動画だけじゃなく、絵師さんやストーリー作家さんたちも同じじゃないかなぁと思います。

こんな楽しい場でいろんなもの見せてもらえるならどんどんヨイショしようと思うのでした

不定期掲載】アイコンは大事ですよ~というお話。 

グルドンにいらっしゃって間のない方々の中にアイコンが初期値のままの方を時々見受けられます。

アイコンは名刺のようなもので、ほかの方から見た時にニックネームやIDに比べてアイコンが大きく印象に残ります。
初期値のままにしておくと、他の初期値の方と同じ人に思えて印象が残りません。
Twitterと違ってグルドンだとローカルタイムラインで流れる方々がみんな知り合いになるのでフォローとか特に必要ない代わりにアイコンで個性を表すのが大事になるのです。

どうか、「周りの仲間から見た時に自分は識別されるか」を意識なさるようお願いいたします

【不定期掲載】 ニューカマーさんへ

グルドンはTwitterと違って最初から同じ興味を持った方々のコミュニティです。
フォローはしなくてもローカルタイムラインを見ていれば話題についていけます。
リプライには2種類あって、手動で「@skawa こんにちわ」とか打ったやつはローカルタイムラインに表示されますが、トゥートの下にある返信ボタンからリプライした場合はローカルには表示されません。
トゥートを引用するときはその発言の右上にある「〇分前」を右クリックして「リンクのアドレスをコピー」すれば便利です。(☆横の…メニューからも可)

Twitterに無い 「CW」という機能もあり、ネタバレや長文で画面占有が多くなる時に折りたたむと便利です。

クローズドな掲示板的な雰囲気ですが、トゥートされた内容は普通にGoogle検索で出ますので節度をもって付き合うのがいいと思います。
まぁ、雰囲気見ながらエアリプしていけばなじめます。
それではよいグルドンライフをお楽しみください ( ^ω^)b

脱力タイムズをTVerで見始めました、おもしろそう。
tver.jp/corner/f0075433

並ばれた方はお疲れ様でした〜

/ 高価なGPUを求めて50名以上の行列、GeForce RTX 3080 Tiの記事まとめ - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。