普段使いとコンテンツ消費に向いたモデルみたい、バッテリーも持つ。
13型有機EL搭載で税込10万円切り。モバイルノートZenBook 13 OLEDがASUSから https://japanese.engadget.com/asus-oled-mobile-note-145939654.html
最近世界もののコミックをよく読むのでポータルには憧れます、これは現地で見てみたいなぁ。
400km離れた都市を結ぶ「ポータル」、リトアニア・ポーランド間に設置 https://japanese.engadget.com/portal-lublin-vilnius-132154217.html
読む前に貼ってしまったのでじっくり読んだら、自分が今Chromebookを使うならどんな用途なんだろうというのが見えてきました。
あまり弱いハードではなく、Androidアプリも動くタブレットとしてなら欲しいかなと思っています。
出来れば3つくらいでいいから窓分割でマルチタスクが動いてくれたらとは思いますがまだ使ったことが無いのでその辺はよくわからずです。
iPad Proを補完する用途に使いたい、Androidにしか無いアプリを使う用と言ったところかなぁ。
「ASUS Chromebox 4」レビュー:お気に入りの環境・ハードで味わえる、快適なChromeOS体験 https://www.gizmodo.jp/2021/05/asus-chromebox-4-review-jp.html
衛星データから街の3Dモデルを自動生成 AIで建物の材質も再現 ゲーム・映像制作に活用 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/31/news150.html
就寝時はゆっくり充電、忘れてた朝は超急速とか選べるといいなぁ。
Xiaomi、200W充電を可能にするHyper Charge技術を披露。4000mAhを8分で満充電に https://japanese.engadget.com/xiaomi-hyper-charge-200w-110029513.html
サブモニタになるAndroidタブレット「YOGA Pad Pro」Lenovoが海外発表 https://japanese.engadget.com/lenovo-yoga-pad-pro-103023603.html
安いので他の品のついでに。
MacBook Airの画面を掃除する、コーティングを傷つけない最適なシートはコレ! | iPod LOVE https://ipod.item-get.com/2021/05/macbook_air_20153.php#more
電源不要で挿すだけ! バッファローのスティックSSDならTVをサクッと録画対応にできる https://www.gizmodo.jp/2021/05/buffalo-ssd-put-recorder.html
ahamoの専用アプリは毎回ログイン必須か・・・だが、dアカ生体認証登録でかなり楽まる https://ipod.item-get.com/2021/05/ahamod.php
「Googleフォト」対「OneDrive」 プランの比較から見る各社の狙い https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/31/news097.html
さすが変態系端末のASUS(褒めてる)
もはやWindowsマシン? 10キーまでトラックパッドに装備する初のChromebookが発売か https://www.gizmodo.jp/2021/05/chromebook-cx9.html
半年と1年のプランが選べるんですね。
OPPO、SIMフリースマホの画面割れを保証 6月11日から https://japanese.engadget.com/oppo-024121882.html
電源アダプターの文字なんてもうこれ無しでは見えません。
iPhoneの隠し拡大鏡機能を素早く開く6つの方法 https://minatokobe.com/wp/ios/ios-14/post-75854.html
Googleフォト、本日31日までにアップした画像と動画は「容量ノーカウント」 https://japanese.engadget.com/google-photo-231052116.html
iOS 14.5ではSiriに頼んで緊急連絡先に発信可能に:iPhone Tips https://japanese.engadget.com/iphone-emergency-contact-221039181.html
サイドボタンのダブルクリックで失敗する人に朗報。実は調節できるんです:iPhone Tips https://japanese.engadget.com/side-button-221007980.html
3Dキャラメーカー「VRoid Studio」、実は海外で人気? 背景には英語話者のVTuber https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/31/news032.html
アメリカンな香りのエンジンだ。
Google、「Chrome 91」は23%高速化 V8エンジン改善で https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/31/news070.html
シャオミ公式が渚さんに色々送ったようなのでまた動画になるかもです。RT
市川渚さんがおっしゃる通り、Xiaomiのスマートデバイスのデザインは、白が基調でシンプルなものがほとんどなんです。ドイツのiFデザイン賞や日本のグッドデザイン賞を受賞しているものも多数あるので、ご興味ある方はぜひこちら覗いてみてください♪ 🔗https://t.co/UrEYWMD9Tw https://t.co/BwCmCvWsKz
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。