新しいものから表示

/ ASUS DUALブランドのGeForce RTX 3060Ti/3070に非OCモデル - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

4月16日は約6100万画素で27万円台のシグマ「fp L」デビュー日 (武者良太)
gizmodo.jp/2021/03/sigma-fp-l-

バッファローの「新型nasne」予約スタート! 買うか迷ってる人へレビューをお届け gizmodo.jp/2021/03/buffalo-new

洗って落とせるカジュアルタトゥープリンタがやってきた gizmodo.jp/2021/03/231941.html

充電が早いのは正義っすね。

これ最適解? 5分充電で丸一日使えるスマートウォッチ「OnePlus Watch」 gizmodo.jp/2021/03/the-coolest

【速報】OnePlus Watch 電撃発表!完全に市場崩壊の予感!!これはコスパ凄いぞ!! youtu.be/Lk5HsJRkxkk @YouTubeより

リコー「Theta Z1 51GB」発表。ストレージ容量がもりっと増えた360度カメラ gizmodo.jp/2021/03/theta-z1-51

リアルほんやくコンニャク? 翻訳と文字起こしを同時にこなすマイクロソフトの「Group Transcribe」を使ってみた gizmodo.jp/2021/03/group-trans

/ 火星研究基地の3Dモデルが公開、VRでも見れる | Mogura VR moguravr.com/mdrs-3d-model/

メモメモ RT

■Oculus Quest2で無料のVR授業の受け方
1. PCでN予備校のアカウント作成
2. VR学習 【無料体験版】を受講
3. 教材を開きVRで見るボタンを押す
4. QuestでVirtualcastのDL
5. 起動後、メニュー>システム>アカウント>TSO連携
6. コードをサイトに入力、N予備校と連携
7. ヘッドセットかぶるとVR授業開始
twitter.com/sifue/status/13748

グリスも付いて990円なので保険の意味でこれいいかも。

/ Ryzenの“スッポン防止”ブラケットがThermalrightから - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

これは見なくては。 RT

N高/S高の授業でも使うN予備校のVR授業が一部無料でリリースされたのでOculus Quest2を使って受けてみました!他の生徒が動いていて新鮮!ノーカットでQuest2で録画してみました。N予備校でVRで見るボタンを押してVirtualcastを起動すると自動に授業がはじまります。動画は↓
t.co/54KMxLYrCF t.co/li45M9RD1J
twitter.com/sifue/status/13747

【サハロフ佐藤の相場月報】

/ Ryzen 9 3950Xが税込53,980円など旧モデルが一部値下がり、Intelも第10世代Coreシリーズが2千円前後の値下がりに - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

/ メモリ高騰で32GB×2枚の平均値は3万円台後半に急上昇、16GB×2枚も上げ幅は20%超え - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

まだこなれてないけど現状がよくわかる記事でした。

/ VR歩行の夢は実現するか? 話題の「Cybershoes」を試してみた | Mogura VR moguravr.com/cybershoes-5/

【サハロフ佐藤の相場月報】

/ 480GB SSDが特価で3,480円を記録、Crucialの1TB NVMe SSDが1万円割れに - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

/ 6TB HDDが税込8,448円など特価販売多数、特価以外もHDD全体は小幅な値下がりの動き - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

こちらはMy docomoで出来るようになりましたが、今日私がガラケーの2in1でB契約してる番号をMNPして持ち出そうとしたらドコモインフォメーションセンターに電話して担当者と話さないとできませんでした。(きっともう化石のような手続きだと思います)

ドコモの解約やMNP手続き、やっとWebでできるようになる ipod.item-get.com/2021/03/mnpw

プロの仕事とはいえ作例がすごいですね。

自然なカラーと歪みの少なさを追求したHasselbladカメラ搭載「OnePlus 9/9 Pro」がスゴい! 日本で買える? appbank.net/2021/03/24/technol

VR/AR関連のどんな発表があるのか今から楽しみです。

Facebookの年次開発者会議、今年は「F8 Refresh」として6月2日にオンラインのみで itmedia.co.jp/news/articles/21

やっぱりYoutubeの追いかけ再生は便利だなぁ
TLがザワっとしてから発見しても巻戻って風呂内さんの質問を確認できる。
他のライブ配信やClubhouseでも標準装備してほしいです。

古いものから表示
グルドン

Mastodon は、オープンなウェブプロトコルを採用した、自由でオープンソースなソーシャルネットワークです。電子メールのような分散型の仕組みを採っています。