MIROさんのQXシリーズをWebカメラ化するアプリの解説記事。
/ MobileHackerz再起動日記: “レンズスタイルカメラ”DSC-QX100をテレビ会議用高画質小型Webカメラとして転生させる http://blog.mobilehackerz.jp/2021/03/dsc-qx100web.html
地震のリアルタイム情報アプリ JQuake 動かしてますが即時性と表示情報量がちょうどいい感じです。
Windows、MacOS、Linuxで利用可能です。
https://jquake.net/?home
/ GeForce RTX 2060の新モデルは税込47,400円、価格上昇が続く - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1313062.html
3月23日まで。
【Amazon新生活セール】春、それはお出かけの季節。Ankerのポータブル電源が1万円引きでびっくりだよ https://www.gizmodo.jp/2021/03/amazon-anker-powerhouse-ii-400-1.html
天釣りするのはあまり見かけないからキッチンには良さそう。
台所で宙吊り&デスクで自立する。メカニカルなタブレット&スマホ用スタンド https://www.gizmodo.jp/2021/03/kitchen-tablet-stand-and-holder.html
Google Chrome for Desktopに音声とビデオのライブ字幕機能が追加される https://minatokobe.com/wp/os-x/mac/post-73667.html
やっと攻殻機動隊のように後頭部にソケットを刺す時代になったか、ただし皮膚表面辺りですが。
センサーシールを皮膚に貼って「アルコール、カフェイン、ブドウ糖、乳酸、血圧、心拍数」を同時計測 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/20/news012.html
Clubhouseは日本でどのように広がった? Twitterとの意外な共通点も https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/19/news167.html
【不定期掲載】作り手を応援したいというお話
最近はグルドン民動画が多数Upされて日々楽しませ頂いてます。
TLで動画公開を告知すると有志が「グル民動画リスト」に登録してくれてビュー数が伸びるのでぜひ活用を。
今はやってませんが2007年頃に初音ミクに歌わせた動画を作ってニコニコ動画に上げてました。
その頃のニコニコは、まだ視聴者が作り手を育てるという空気が強く褒めてもらったりこう工夫したらどう?とかの意見が嬉しくてまた頑張って作品作ろうってモチベーションになってました。
その時の経験から今は作品見せて貰ったら何かしらのアクション起こすようにしてます。
見る側が思ってる以上に作者さんが感動して次の作品に繋げてくれるからです。
褒めるばかりじゃなくていいんです、「ここちょっと残念だったね~」とかもちゃんと見てくれてると思えるから有難いんです。
見る側のちょっとしたコストでまた次の作品が見れて作者のモチベも上がります。
動画だけじゃなく、絵師さんやストーリー作家さんたちも同じじゃないかなぁと思います。
こんな楽しい場でいろんなもの見せてもらえるならどんどんヨイショしようと思うのでした
【不定期掲載】 ニューカマーさんへ
グルドンはTwitterと違って最初から同じ興味を持った方々のコミュニティです。
フォローはしなくてもローカルタイムラインを見ていれば話題についていけます。
リプライには2種類あって、手動で「@skawa こんにちわ」とか打ったやつはローカルタイムラインに表示されますが、トゥートの下にある返信ボタンからリプライした場合はローカルには表示されません。
トゥートを引用するときはその発言の右上にある「〇分前」を右クリックして「リンクのアドレスをコピー」すれば便利です。(☆横の…メニューからも可)
Twitterに無い 「CW」という機能もあり、ネタバレや長文で画面占有が多くなる時に折りたたむと便利です。
クローズドな掲示板的な雰囲気ですが、トゥートされた内容は普通にGoogle検索で出ますので節度をもって付き合うのがいいと思います。
まぁ、雰囲気見ながらエアリプしていけばなじめます。
それではよいグルドンライフをお楽しみください ( ^ω^)b
お、MIROさんがこんなの作ってる。
もうちょっと整理したら公開するそうです。 RT
結局 #QX100 の中古が安かったので買ってしまった。ので、APIつついて「起動するだけでQX100をWebカメラ化する」アプリをつくった(2枚目、左がZoomで右が自作アプリ)。こうすると1インチセンサーWebカム!のくせにコンパクトでしかもワイヤレス👍️
長時間テストしてみたけどかなり安定して使えてる https://t.co/hZe7lb7MPj https://t.co/n5wVvfkq3z
https://twitter.com/MobileHackerz/status/1372918695320690691
/ 「Beat Saber」の無料DLC「OST 4」が全プラットフォームで配信開始 | Mogura VR https://www.moguravr.com/beat-saber-42/
/ AMDの「Radeon RX 6700 XT」がデビュー、価格は税込77,000円から - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1313302.html
SSD、HDDが今週ちょっと値上がりしてるのが気になりますが・・・
PCを爆速にするPCIe 4.0 M.2 SSDはコレ! 人気モデルを全面比較 https://www.gizmodo.jp/2021/03/this-is-the-ssd-id-put-in-my-next-pc.html
3〜4年後に実現してるといいなぁ。
ニュータイプ/超能力者になれる……この「EMGリストバンド」があれば! https://www.gizmodo.jp/2021/03/inside-the-lab-emg-hand-tracking-device.html
さすがプラモデル王国静岡。
実物大プラモデルのような郵便ポスト、静岡に登場 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/19/news166.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。