生産が集中するのもテロや災害耐性って点で怖いんですけどねぇ。
Intel、半導体生産の一部をAppleのサプライヤーであるTSMCに委託検討へ https://minatokobe.com/wp/it-information/post-71800.html
【不定期掲載】作り手を応援したいというお話
最近はグルドン民動画が多数Upされて日々楽しませ頂いてます。
TLで動画公開を告知すると有志が「グル民動画リスト」に登録してくれてビュー数が伸びるのでぜひ活用を。
今はやってませんが2007年頃に初音ミクに歌わせた動画を作ってニコニコ動画に上げてました。
その頃のニコニコは、まだ視聴者が作り手を育てるという空気が強く褒めてもらったりこう工夫したらどう?とかの意見が嬉しくてまた頑張って作品作ろうってモチベーションになってました。
その時の経験から今は作品見せて貰ったら何かしらのアクション起こすようにしてます。
見る側が思ってる以上に作者さんが感動して次の作品に繋げてくれるからです。
褒めるばかりじゃなくていいんです、「ここちょっと残念だったね~」とかもちゃんと見てくれてると思えるから有難いんです。
見る側のちょっとしたコストでまた次の作品が見れて作者のモチベも上がります。
動画だけじゃなく、絵師さんやストーリー作家さんたちも同じじゃないかなぁと思います。
こんな楽しい場でいろんなもの見せてもらえるならどんどんヨイショしようと思うのでした
【不定期掲載】 ニューカマーさんへ
グルドンはTwitterと違って最初から同じ興味を持った方々のコミュニティです。
フォローはしなくてもローカルタイムラインを見ていれば話題についていけます。
リプライには2種類あって、手動で「@skawa こんにちわ」とか打ったやつはローカルタイムラインに表示されますが、トゥートの下にある返信ボタンからリプライした場合はローカルには表示されません。
トゥートを引用するときはその発言の右上にある「〇分前」を右クリックして「リンクのアドレスをコピー」すれば便利です。(☆横の…メニューからも可)
Twitterに無い 「CW」という機能もあり、ネタバレや長文で画面占有が多くなる時に折りたたむと便利です。
クローズドな掲示板的な雰囲気ですが、トゥートされた内容は普通にGoogle検索で出ますので節度をもって付き合うのがいいと思います。
まぁ、雰囲気見ながらエアリプしていけばなじめます。
それではよいグルドンライフをお楽しみください ( ^ω^)b
Epic無料配布 1月15日1時まで。
宇宙ローグライトストラテジー『Crying Suns』Epic Gamesストアにて無料配布中、日本語対応。人類を救うため無秩序な宇宙を駆ける
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210108-148538/
今年は吸湿発熱物をよく買っています。
温かくて汗をかいても臭わないホカロンの靴下。冬のテレワークの味方になりそう | ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2021/01/hokaron-sox.html
テレワーク支援の補助金ってWebカメラなら出るけど一眼レフやコンデジだと出ないとか何とか。
4K対応広角Webカメラでビデオ会議を高画質化してみない? https://www.gizmodo.jp/2021/01/cms-v52s.html
消耗パーツが3rdPartyから出てる商品は人気の定番品ってことか。
電動歯ブラシの替えブラシって、もうコレでいいのかも?「互換替えブラシ」が20本で1,695円 https://www.gizmodo.jp/2021/01/compatible-brush.html
Web版「ツイキャス」CMAF採用で超低遅延に フルHD/60fpsで1.5秒以下 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/08/news117.html
発表動画はLTLのリンクから拝見しましたが、記事で読むとわかりやすいっすね。
Sony、人間の脳のように処理する画像プロセッサCognitive Processor XR搭載の新BRAVIA発表 https://japanese.engadget.com/sony-bravia-cognitive-processor-xr-081527875.html
連休のお供に。
「黒執事」全巻無料配信 96時間(黒時間)限定 15周年で電子化 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/08/news108.html
他の自治体にも広がってほしいっす。
出前館と千葉市が連携、市内の送料無料に 緊急事態宣言受け外出自粛促す https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/08/news106.html
底打ちまでのストロークがどれくらいかわかりませんが、文字が入るストロークは1mm。
drikin さんも触れたらすぐ入力されるこのタイプを使われてましたね。
0.1秒を削り出せ! 高速入力ができる小型ゲーミングキーボード「STREAK65 US」 https://www.gizmodo.jp/2021/01/streak65-us.html
ノーコードでTwitterクライアント魔改造 Androidアプリ「MarinDeck」開発の裏側 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/08/news080.html
この前の一ノ瀬さんの動画でシェラフだけだと寒いって言ってらしたからこういうのを追加でどうだろうか。
アウトドアや自宅使用におすすめのインナーシュラフ | ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2021/01/amazon-tsuhan-no-tokoko-sleeping-bag.html
LTLで清水さんが抽選フォームのURLを張ってらした第3回販売に応募しましたが外れました。
あの時で競争率6.7倍だったんですね。
480×1920ドットの変態解像度!「ツイ廃用液晶」が面白い:ウェブ情報実験室 https://japanese.engadget.com/twitter-lcd-230014832.html
こんなツールを純正で用意してたんですね〜
/ Microsoft公式ファイル復旧ツール「winfr」の正式リリースが近し! - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1299065.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。