実機を扱う人たちが講師ってのは興味がありますが、この受講料だとプロのドローン操縦士さんの講義がいいかなと思ったり。
JAL、ドローン操縦者向け講座スタート 現役パイロットが講師に https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/02/news062.html
意外!? 世界初Wi-Fi 6EルーターはASUSから。ROG Rapture GT-AXE11000海外発表 https://japanese.engadget.com/asus-first-wifi6e-router-000034666.html
Amazonには類似機能の中華品がありますが、お値段に見合う品質と使い勝手なら試してみたいです。
ゴロ寝視聴に持ってこい。ハンディーな無線トラックボール「Relacon」 https://www.gizmodo.jp/2020/09/relacon.html
カラー化するとグッと身近な感じになりますね〜
戦前・戦中のモノクロ写真をAIでカラー化、資料や対話で色補正 「記憶の解凍」プロジェクト・庭田杏珠 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/02/news038.html
候補地は多かったが利便性とのバランスで決めたのかな。 RT
ん?淡路島の法人税が安くなるやつがバズってるけど、あれ、大体の市町村で同じ状況だとおもうよ。
ためしに、自分の市町村+法人税でぐぐってみてよ。
令和元年10月から6%になってるって書いてあるよ。 https://t.co/gy5ZDUx1UB
https://twitter.com/cybaron/status/1301078980640960513
なるほど。RT
パソナが本社を東京から淡路島に移すニュースがあったので調べてみた。
法人税が安いんだな。😳
淡路島がタックスヘイブン(租税回避地)になるのか?😅
人材派遣業だと本社機能は規模が小さくてもいいから、同業他社も同じことをするかもね。🤔
#淡路島
#パソナ
#人材派遣 https://t.co/YO0B9ed8GJ
https://twitter.com/cathouse222/status/1300935726553415682
Zwiftがすっかり定着しましたね。
/ 中止となったサイクリングイベント「ツール・ド・東北」がバーチャル開催 | Mogura VR https://www.moguravr.com/tour-de-tohoku-virtual-ride/
個人輸入のリスクはこの辺とか初期不良時の返品のめんどくささとかあるのでここを割り切れるかどうかですね。 RT
米アマゾンでグラボ買ったら、同じ重さのリチウムイオンバッテリーを詰め込まれて送られてきた詐欺、世間にこれほどの悪意を煮詰めることのできる存在があるのかという感心があった。 https://t.co/V7AsqaJKGj
https://twitter.com/HMS_BlackPrince/status/1300943712927637505
こんなところにも政治の影響が。
/ Facebookとグーグル、香港への海底ケーブル敷設を断念 - CNET Japan https://japan.cnet.com/article/35159028/
グルドンではまっさんを筆頭に個人輸入に強い人が多いと思われるのでお勧めの先とか注意点トゥートをいただければ助かります。 RT
ASK税がトレンド入りしていますが、こんなときはneweggで個人輸入がおすすめです。言語は英語ですが通貨は日本円に対応しています。
https://t.co/UgUdkXKKus https://t.co/DtzEILgmIn
https://twitter.com/GxQq1v/status/1300857127745929216
一昨日くらいからヤバいって言われてる台風10号。
水蒸気が大量に発生する海水温30度の海域のど真ん中を通ってくるんでとんでもなく発達したままで日本に上陸するコースみたいですね。
こまめにコースをチェックしようと思います。
海水温がよくわかるTweet RT
https://twitter.com/keikoota21/status/1300985825144893448?s=20
リード3.2GB\sの512GB SSDが5,990円はだいぶ安いですね
私がAmazonで狙ってたのは9,299円でした。
DDR4-266 16GB 5,480円もこの前2枚組を11,980で買ったからちょい安いですね。
/ HPのNVMe SSD「EX920」512GBが税込5,990円など、アークでHP製品のセール (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1274344.html
あ〜 CEDEC2020もやってましたか。Youtube Live続いてますね。 RT
CEDEC 2020 セッション中継【9/2(水) 第1会場】 https://t.co/teP8lFlgGI @YouTubeより
https://twitter.com/GOROman/status/1300954619779014656
確かに8K HDRのキャプチャーができるってありますね。 RT
GeForce RTX 3090だと、8K HDRの視聴だけじゃなく8Kのキャプチャーもできるのか。接続もHDMI 2.1が1本でいいみたい。良いなあ… (そもそも8Kモニターを持ってないけど…) https://t.co/wVYUczQ5PA
https://twitter.com/tadokoro/status/1300927034445635585
TGP330wとかでしたっけ、電源を下に置く最近のケースに入れるのが無難そうですね。 RT
RTX3080 の冷却システムはケースの冷却をうまく利用するフロースルーシステム。ハイエンドユーザーはCPUの空冷は諦めろ!ケースのエアフローはGPUのためにあるのだと訴えてくる図だ。 https://t.co/IDlfHdn8lL
https://twitter.com/shimakid/status/1300833523310276610
/ LGの31.5型4K液晶「32UN650-W」が入荷、工場出荷時に全数キャリブレーションを実施 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1274304.html
古い記事ですが、改めておさらいです。
/ 「アスク税」とは何か ~ゲーマーのためのグラフィックスカード流通事情講座 https://www.4gamer.net/games/999/G999902/20151114005/
/ NVIDIA、GPU新モデル GeForce RTX 3090、3080、3070を発表 | Mogura VR https://www.moguravr.com/rtx30series-launch/
NVIDIA、Ampereアーキテクチャ採用の「GeForce RTX 30シリーズ」発表 https://japanese.engadget.com/nvidia-rtx-30-series-223007171.html
傑作SF『三体』がネトフリで実写ドラマシリーズ化。ゲーム・オブ・スローンズの二人組が制作 https://japanese.engadget.com/three-body-netflix-152651336.html
普段は某MMORPGに生息しています。
PC,タブレット、スマートスピーカー、ボカロなどに興味があります。
IT系ニュース記事を引用したトゥートをする性癖があります。
「こんなおもろい事あるんやで~」とドヤりたいのかも。
2017/10/08 サーバーのさくらインターネットさんへの移行に伴いプロフィール変更。